Product Safety Guide

14
Bluetooth
®
の電波に関するご注意(PJ-763MFi/PJ-763 のみ)
本機の使用周波数帯では、電子レンジなどの産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ライ
ンなどで使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力
無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。
1
本機を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局が運用され
ていないことを確認してください。
2 万一、本機から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速
やかにメインスイッチをオフにして、Bluetooth
®
での本機の使用を停止してください。
3 その他、本機から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して有害
な電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、ブラザーコールセ
ンターへお問い合わせください。
電波の種類と干渉距離
本機は 2.4GHz 帯を使用しています。変調方式として FH-SS 変調方式を採用しています。
2.42.4GHz 帯を使用する無線設備を表す。
FH:変調方式を表す。本機は、FH-SS 方式を使用しています。
2:移動体識別装置の構内無線局に対して想定される与干渉距離をあらわす。本機の与干渉
距離は、20m です
「」:全帯域を使用し、かつ、移動体識別装置の帯域を回避不可であるこ
とを意味する。
無線モジュール内蔵について
本機は、日本の電波法に基づき認証された無線モジュールを搭載しております。
電源高調波
JIS C 61000-3-2 適合品
本機は、高調波電流規格「JIS C 61000-3-2」に適合しています。
2. 4 F H 2