Product Safety Guide

6
指定された充電方法以外では充電しないでください。火災・感電・故障の原因となります。
目安として 360 分充電しても充電が完了しない場合は、充電を中止してください。火災・感電・
故障・発火の原因となります。
化学薬品の近くや、化学薬品がかかるおそれのある場所で使用したり、放置しないでください。
製品の樹脂カバーやケーブルに有機溶剤(ベンジン・シンナー・除光液・芳香剤など)を付着さ
せないでください。樹脂カバーが変形・溶解して、感電や火災の危険性があります。また、誤作
動や変色の原因にもなります。
火気を近づけないでください。火災・感電・故障の原因となります。
液体で濡らさないでください。
子供、特に乳幼児の手の届かないところに保管してください。けがなどの原因となります。
本機が入っていた袋は、乳幼児やお子様がかぶって遊ばないように、手の届かない所に保管また
は廃棄してください。かぶって遊ぶと窒息のおそれがあります。
一般のゴミと一緒に廃棄しないでください。環境破壊のおそれに加え、破裂、発火のおそれがあ
ります。
本機を輸送する際には必ず充電池をはずして梱包してください。充電池をとりつけたまま梱包
し、輸送すると、発火・破裂・火災・故障の原因になります。
本機を清掃する際、可燃性のスプレーなどは使用しないでください。また、近くでのご使用もお
やめください。火災・感電の原因となります。
可燃性スプレーの例
ほこり除去スプレー
殺虫スプレー
アルコールを含む除菌、消臭スプレーなど
アルコールなどの有機溶剤や液体
充電端子およびその周囲は汚れたり異物が付着しないようにしてください。やけどや故障の原因
になります。
プリントヘッド周辺の金属部分(A)には触れないでください。使用中、プリントヘッドは高温
になります。また、使用後もしばらくは高温のままです。直接手で触れないでください。
警告
A