Quick Setup Guide

本機は、必要に応じてお手入れをしてください。ほこりの多い場所など、
使用される環境によっては、頻繁にお手入れをする必要があります。
プリントヘッドのお手入れ
イソプロピルアルコールもしくはエタノールを使用して、乾燥した糸くず
の出ない布でプリントヘッドを拭いてください。頻繁にお手入れしてくだ
さい。
ローラーのお手入れ
イソプロピルアルコールもしくはエタノールを使用して、乾燥した糸くず
の出ない布でローラーを拭いてください。清掃したあとは、ローラーに糸
くずなどが残っていないことを確認してください。
用紙排出口のお手入れ
用紙排出口に付着した糊で紙詰まりする場合は、用紙排出口をイソプロピ
ルアルコールに浸した布で拭き取ってください。
プリントヘッドまたは
モーターまたはリチウム
イオン充電池が高温にな
りすぎた。
プリントヘッドまたはモーターまたはリチウ
ムイオン充電池が高温になりました。
プリントヘッド:
プリントヘッドが高温になると、意図しな
い印刷が実行される場合があります。印字
濃度が濃い文書を多量に印刷すると、この
現象が起こる場合があります。
本機は印刷を一旦停止します。プリン
ヘッドがクールダウンすると、印刷を再開
します。
この現象の発生頻度の軽減や回避するため
には、印字濃度を薄く設定し、黒く印字す
る部分を減らしてください(例えば、文書
から背景の陰影やグラフの色などを省きま
す)。また、本機は、密閉された場所では
なく十分に換気された環境でご使用くださ
い。
モーター・リチウムイオン充電池:
本機を連続して使用しないでください。連
続使用すると、モーター・リチウムイオン
充電池が過熱します。この場合、本機は印
刷を停止します。モーターまたはリチウム
イオン充電池がクールダウンされると、印
刷を再開します。
LED 表示ランプがブート
モード中を示す
ファームウェアの更新中に充電池を本体から
取り外すと、本機はブートモードで再起動し
ます。
販売店またはブラザーコールセンターにお問
い合わせください。
問題 解決方法
メモ
高所(3,000m 以上)など気圧の低い環
境では、本機のクールダウンに使用す
る空気が薄いため、このような現象が
発生しやすくなります。
お手入れ
1 プリントヘッド
2 ローラー
3 用紙排出口
1
2
3