User manual

アラームのセット
準備:
AA
AA
A ボタンを押して「アラーム表示」にします。
「アラーム表示」のとき、
CC
CC
C ボタンを約 2 秒間押し続けると、「時」が点
滅します。以後、
CC
CC
C ボタンを押すごとに以下の順で点滅が移動します。
時 10分台 1分台
アラーム表示
(約2秒間)
アラーム・時報
ON/OFF切替
※点滅表示のまま 1 2 分間すると自動的に点滅が止まります。
(1)「時」のセット
CC
CC
C
ボタンを約2秒間押して「時を点滅させます
「時」が点滅しているとき、
AA
AA
Aボタンを押すと
数字が 1 つずつ進みますので、合わせたい
「時」を表示させます。
AA
AA
A ボタンを押し続けると早送りします。
「時」の午前/午後(P)にご注意ください。
デジタル時刻を24時間制にしているときは
アラーム時刻も24時間制で表示されます。
(2)「10 分台」のセット
「時」セット後、
CC
CC
C ボタンを押して「10
台」を点滅させます
「時」と同様に
AA
AA
A ボタンでセットします。
カレンダーの合わせ方
カレンダーは大の月、小の月を自動判別するオートカレンダーですので、電池交換時およびうるう年の 2
29 日以外の修正は不要です。
計測のしかた
準備:
AA
AA
A ボタンを押して「ストップウオッ
チ表示」にします。
CC
CC
C ボタンを押すごとに計測がスタート/ス
トップします
計測終了後、
CC
CC
Cボタンを約2秒間押すと計測
値が 0 に戻ります。(リセット)
●通常計測
スタート ストップ リセット
(約2秒間)
●積算計測(ロスタイムのある計測)
(3)「1 分台」のセット
「10 分台」セット後、
CC
CC
C ボタンを押して「1 分台」を点滅させます
「時」と同様に
AA
AA
A ボタンでセットします。
(4) アラーム・時報を鳴らすには
分セット後、
CC
CC
Cボタンを押すとアラーム
報の ON OFF 切り替えとなります
このとき、
AA
AA
Aボタンを押すごとに、アラーム
時報の ON OFF が切り替わります。
各マークとも点灯しているとON、点灯して
いないと OFF となります。
(5)
セットが終わりましたら、
CC
CC
C
ボタンを押します
点滅が止まり、セット完了です。
鳴っている電子音を止めるには
鳴っている電子音を止めるには、いずれかのボタンを押します。
デモアラーム(アラーム音を選ぶ)
どのモードのときでも
AA
AA
Aボタンを押し続けると、押し続けている間、アラー
ム音が鳴ります。
AA
AA
A ボタンを押し続けるごとに、電子音が 4 段階で切り替わりますので、
好きな音を選べます。
アラーム時報の使い方
ストップウオッチの使い方
(2)「日」のセット
「月」セット後、
CC
CC
C ボタンを押して「日」
点滅させます
「日」「月」と同様に
AA
AA
A ボタンでセットしま
す。
(3)「曜日」のセット
「日」セット後、
CC
CC
C ボタンを押して「曜日」
を点滅させます
「曜日」月」と同様に
AA
AA
Aボタンでセットし
ます。
(4) セットが終わりましたら、
CC
CC
C ボタンを押します
点滅が止まり、セット完了です。
アラームは分単位でセットでき、セットした時刻になると20秒間電子音で知らせてくれます。
また、毎正時(00分)に時報を鳴らすこともできます。(アラーム時報はデジタル時刻にしたがって鳴ります)
ストップウオッチは 59 59 99(60 分計)まで計測でき、以後自動
的に 0 に戻って計測し続けます。
準備:
AA
AA
A ボタンを押して「カレンダー表示」にします。
「カレンダー表示のとき、
CC
CC
C ボタンを約 2秒間押し続けると、「月」
点滅します。以後、
CC
CC
Cボタンを押すごとに以下の順で点滅が移動します。
月 日
カレンダー表示
(約2秒間)
曜日
※点滅表示のまま 1 2 分間すると自動的に点滅が止まります。
(1)「月」のセット
CC
CC
C
ボタンを約2秒間押して「月を点滅させます
「月」が点滅しているとき、
AA
AA
Aボタンを押すと
数字が 1 つずつ進みますので、合わせたい
「月」を表示させます。
AA
AA
A ボタンを押し続けると早送りします。
(進む
)
月
(進む
)
日
(進む
)
曜日
(進む
)
時
(進む
)
10分台 1分台
アラームマーク
(  )
時報マーク
(  )
分 秒1/100秒
・スター
ト
・ストップ
・リセッ
ト
2
USER'S GUIDE 2322