User manual - 開発ガイド(2006年4月17日)

5
⑤専用ファイルディスク
表2-7 専用ファイルディスクの内容
¥ LIB¥ HICIF.LIB ITORN ライブラリ
INC¥ BIOS1DEF.H BIOS ジャンプテーブル構造体定義ヘッダファイル
BIOS1MAC.H BIOS マクロ定義ヘッダファイル
CMNDEF.H
BIOS 共通定義ヘッダファイル
CU_MULTI.H
マルチドロップ通信用ヘッダファイル 1)
CU_DT500.H
DT-500 プロトコル通信用ヘッダファイル 2)
COM_APLM.H
疑似全二重通信用ヘッダファイル 3)
ITRON.H
ITRON ヘッダファイル
OBJ¥
AP_START.OBJ
AP 初期化モジュール
AP_STARA.OBJ
DT-700 互換表示モード用AP 初期化モジュー(A) 注4)
AP_STARB.OBJ
DT-700 互換表示モード用AP 初期化モジュー(B) 注4)
AP_INIT.OBJ
AP 使用変数初期化モジュール
COM_APLM.OBJ
疑似全二重通信用モジュー 3)
PATCH001.LOD
パッチファイル 5)
PATCH002.LOD
パッチファイル 5)
TOOLS¥
KJ_CNVRT.EXE
漢字コード変換ツール
SUBMK.EXE ワークセッション先頭アドレス設定ツール
APCNVY.COM ダウンロードファイル作成ツール
BIOS5DEF.H
BIOS5MAC.H
Bluetooth I/Fジャンプテーブル構造体定義ヘッダファイル
Bluetooth I/Fマクロ定義ヘッダファイル
¥ LIB¥ HICIF.LIB ITORN ライブラリ
INC¥ BIOS1DEF.H BIOS ジャンプテーブル構造体定義ヘッダファイル
BIOS1MAC.H BIOS マクロ定義ヘッダファイル
CMNDEF.H
BIOS 共通定義ヘッダファイル
CU_MULTI.H
マルチドロップ通信用ヘッダファイル 1)
CU_DT500.H
DT-500 プロトコル通信用ヘッダファイル 2)
COM_APLM.H
疑似全二重通信用ヘッダファイル 3)
ITRON.H
ITRON ヘッダファイル
OBJ¥
AP_START.OBJ
AP 初期化モジュール
AP_STARA.OBJ
DT-700 互換表示モード用AP 初期化モジュー(A) 注4)
AP_STARB.OBJ
DT-700 互換表示モード用AP 初期化モジュー(B) 注4)
AP_INIT.OBJ
AP 使用変数初期化モジュール
COM_APLM.OBJ
疑似全二重通信用モジュー 3)
PATCH001.LOD
パッチファイル 5)
PATCH002.LOD
パッチファイル 5)
TOOLS¥
KJ_CNVRT.EXE
漢字コード変換ツール
SUBMK.EXE ワークセッション先頭アドレス設定ツール
APCNVY.COM ダウンロードファイル作成ツール
BIOS5DEF.H
BIOS5MAC.H
Bluetooth I/Fジャンプテーブル構造体定義ヘッダファイル
Bluetooth I/Fマクロ定義ヘッダファイル
★専用ファイルディスク
の内容は、
DT-900用とそれ以外でそれぞれ
異なります。
上記図中
「※」印の付いたファイルが実際
に異なるファイルです。
複数の開発環境を共存させる場合は混在
さないように注意してください。
★専用ファイルディスク
の内容は、
DT-900用とそれ以外でそれぞれ
異なります。
上記図中
「※」印の付いたファイルが実際
に異なるファイルです。
複数の開発環境を共存させる場合は混在
さないように注意してください。
注1) パソコン側の通信プログラムが、マルチドロッププロトコルの場合、このヘッダファイルをイ
ンクルードして下さい。(BIOS1MAC.H より先にインクルードして下さい)
注2) パソコン側の通信プログラムが、DT-500 プロトコルの場合、このヘッダファイルをインクル
ードして下さい。(BIOS1MAC.H より先にクルードして下さい)
注3) DT-700 において、通信関数<c XX>を使って全二重通信を行っていた場合、このヘッダ
とオブジェクトを使用して頂くことで、擬似全二重通信が実現できます。(COM_APLM.OBJ
は、BIOS1MAC.H より先にインクルードして下さい)
注4) DT-700 の表示モードに合わせる場合、このオブジェクトをリンクして下さい。
ASTARA.OBJ は、ドット数を同じに合わせ、ASTARB.H は、フォントを拡張し、DT-700
合わせます。
注5) バッチファイルは、1と2の両方をインストールしてください。