User manual - File 2

167
メモリー使った
メモリ使
:独メモリーえる
メモリーから引く
立メーに記憶されている数値を示す
:独メモリークリアー
例 題 操 作 表 示
 80×9= 720
)56= 300
 20×3= 60
480
80 9
50 6
20 3
M=720. 720.
M=420. 300.
M=480. 60.
M=480. 480.
193.2÷23 = 8.4
193.2÷28 = 6.9
123−193.2 = 70.2
193.2 23
28
123
M=193.2 8.4
M=193.2 6.9
M=193.2 70.2
間違いの訂正
数字を間違えたきは
を押、正しい字を入します
演算記号
)を間えたときは、続けてしい号を押
そのまま計算を続けます
クリアーハサ
を押
ー計算用の立メ内の数値外はすべてされます
こんなときはラーなり
以下ののときは"E"示され、計きななります
計算数値または部が12桁をたと
独立メー内の数の整数部12桁を超えた
のとき"0."が示されます。ただし、独立メー内には桁オーする
前の数値護されています
0で割る算を実行ししたとき
エラなったら、けるとき を、
を押