User manual - File 2

81
「日本語から探す」ときの読みは、カタカナで14文字まで入力できます。
「英語から探す」きのスペルは、アルファベットで20文字まで入力できます。
日本語や英語のパソコン用語を調べる
1
「パソコン用語事典」を選びます。
辞典/モードの選びかた 29ページ
2
>または.を押して、日本語のパソコン用語を調べるときは「日本
語から探す」を、英語のパソコン用語を調べるときは「英語から探す」
を反転させ、Cを押します。
3
調べたいパソコン用語を入力しま
す。
カタカナの入れかた(日本語から探
す) 39ページ
アルファベットの入れかた(英語か
ら探す) 42ページ
ここでは日本語から探す
ロードバンドを調べます。読みを入
力していくと、あてはまる候補が表
示されます。
ここではブロと入力したところで
ブロードバンドが表示されます。
4
>.mMのどれかを押して調
べたいパソコン用語を反転させ、
Cを押します。
説明が表示されます。