User manual - 取扱説明書

24
保存済みのプレゼンテーションデータを編集した後で上書き保存するには
1
「プレゼンテーションデータを編集する」(19ページ)または「プレゼンテーションデータの
再生設定を行う20ページ)の操作を行う
2
ボタンをクリックするか、[ファイル] - [プレゼンテーションファイルを上書き保存]
を選ぶ
z 編集中のプレゼンテーションデータが上書き保存されます。
保存済みのプレゼンテーションデータを編集した後で別名で保存するには
1
EZ-Converterウィンドウに、別名で保存したいプレゼンテーションデータを表示する。
2
[保存]ボタンをクリックするか、[ファイル] - [プレゼンテーションファイルを保存]を選
ぶ。
z「保存名」ダイアログが表示されます。
z この後の操作は、「未保存のプレゼンテーションデータを新規保存するには」(23ページ)の手
順4以降と同じです
プレゼンテーションデータを開く
保存済みのプレゼンテーションデータを開いて再編集したり別名で保存することができま
す。
メモ
プレゼンテーションデータを開く際はプレゼンテーションファイル(.plf)を指定します。
プレゼンテーションファイルを開くには
1
USBメモリーに保存されているプレゼンテーションファイルを開きたい場合は、USBメ
モリーをパソコンのUSB端子に接続する。
2
ボタンをクリックするか[ファイ] - [プレゼンテーションファイルを開く]を選ぶ。
z「プレゼンテーションファイルを開く」ダイアログが表示されます。
3
開きたいプレゼンテーションファイル(.plf)を選択し、[開く]をクリックする。
z 選択したプレゼンテーションファイルが開き、EZ-Converterウィンドウに表示されます。