User manual - 取扱説明書

77
メモ
表中の「解説」欄でアスタリスク(*)が付いている選択肢は初期設定を表しています。
設定項目名 解説
プロファイル名 個々の手動接続を識別するために付ける名前です
全角/半角英数字10文字以内で入力します
SSID ワイヤレスネットワークの識別名です一般にSSIDESS-ID、またはネット
ワーク名と呼ばれています半角英数字32文字以内で入力します。
アクセス方式 無線LAN接続をアクセスポイントを介して行うかアクセスポイントを介さ
ずに本機とパソコンの間で直接行うかを選ぶための設定項目です
アクセスポイントモー
アクセスポイントを介して無線LAN接続を行います
アドホックモード
本機とパソコンの間で直接無線LAN接続を行います
セキュリティ設定 無線LAN接続を行う際に通信を暗号化するかどうか暗号化する場合はどの
方式を使うかを選ぶための設定項目です。本機が対応している暗号化の方式
には「WEP「WPA-PSK」および「WPA2-PSK」の3種類がありま
オフ
通信を暗号化しません
WEP
WEP方式による通信の暗号化を行います「WEP」を選択した場合は「WEP
キー形式「WEPー」を併せて設定することが必要となります
※WEP(Wired Equivalent Privacy)とは、「WEPキー」と呼ばれる文字列を
使って通信内容を暗号化し無線通信への不正なアクセスを防ぐセキュ
リティ機能です。
WPA-PSK
WPA-PSK方式による通信の暗号化を行います「WPA-PSK」を選択した場
は、「WPAWPA2 式」「WPAWPA2フレズ」を併せて設定
することが必要となります
※WPAWi-Fi Protected Accessは、WEP同様に通信内容を暗号化するセ
キュリティ機能の一種です暗号キーを自動的に生成して一定時間ごと
に変える機能などを備えておりセキュリティの性能はWEPよりも格段
に強力です。
WPA2-PSK
WPA2-PSK方式による通信の暗号化を行います。「WPA2-PSKを選択した場
合は「WPAWPA2式」「WPAWPA2ズ」を併せて設
定することが必要となります
※WPA2WPAの新規格です。
メモ
アクセス方式」としてアドホックモードを選択した場合はWPA-
PSKとWPA2-PSKは選択できません
WEPキー形式 セキュリティ設定として「WEP」を選択した場合に限り選択が必要な設定項
目です。]
WEPキーとして入力する文字列の形式を次の4通りの中から選びま
 ASCII64bit、ASCII128bit、HEX64bit、HEX128bit
なおここで選択した形式に応じたWEPキーの入力については、設定項目名
WEPキー/WPA/WPA2パスフレーズの解説を参照してください
WPAWPA2
号形式
セキュリティ設定」として「WPA-PSK」または「WPA2-PSK」を選択した場合に
限り選択が必要な設定項目です選択肢として「TKIP」「AES」の2つがありま
す。
TKIP
WPA-PSK(まWPA2-PSK)の暗号形式としてTKIPを選択します
AES
WPA-PSK(まWPA2-PSK)の暗号形式としてAESを選択します