User manual - 取扱説明書

78
WEPWPA
/WPA2パス
レーズ
この入力欄には、セキュリティ設定」で選択した暗号化の方式に応じてWEP
キーまたはWPA/WPA2パスフレーズを入力します。
●「セキュリティ設定」として「WEP」を選択した場合
WEPキーを入力しますWEPーとして入力する文字列は、WEPキー形式
の選択状態に応じて次のようになります。
「ASCII64bit」を選択した場合
 5文字の半角英数字(例“MyKey”
「ASCII128bit」を選択した場合
 13文字の半角英数字(例“MyKey12345678”
「HEX64bit」を選択した場合
 10桁の16進数(例11AA22BB33)
「HEX128bit」を選択した場合
 26桁の16進数(例00112233445566778899AABBCC)
●「セキュリティ設定」として「WPA-PSK」または「WPA2-PSK」を選択
した場合
WPA/WPA2パスフレーズ(暗ー)を入力します。
接続先の無線LANアクセスポイント側で設定されている暗号キーと同じ文字
列を入力してください。8文字以上63文字以下の半角英数字または64桁の16
進数が入力できます。
DHCP 無線LAN接続時に本機(パに手動で設定したIPドレスを使うか
るいはDHCPサーバーによって本機(パン)に自動的に割り当てられるIP
アドレスを使うかを選択します
オン
DHCPサーバーが本機(パン)に自動的に割り当てたIPアドレスを使用し
ますこちらを選択した場合「IPス」サブネットマスク「デ
ルトゲートウェイの各設定項目に対しては入力する必要はありません。
オフ
本機(パコン)にIPアドレスを手動で設定しますこちらを選択した場合
は、「IPス」サブネットマスク「デフォルトゲートウェイの各設定
項目に対する入力が必要となります
IPアドレス DHCP「オフ」を選択した場合に入力が必要な設定項目です。
本機(パン)に割り当てるIPアドレスを入力しますIPアドレスは0~255
の数字4つをピリオドで区切って「192.168.10.3」のように入力します
サブネットマスク 「DHCP「オフ」を選択した場合に入力が必要な設定項目です。本機(パ
ン)が属するサブネットのIPアドレスの範囲を決めるための値サブネットマ
スクを入力しますサブネットマスクは、0~255の数字4つをピリオドで区
切って、「255.255.255.0」のように入力します
デフォルトゲート
ウェイ
「DHCP」「オを選択した場合に入力が必要な設定項目です。アクセス方
式」アクセスポイントモードの場合無線LANアクセスポイント側で設定
されている値に合わせます
チャンネル アクセス方式としてアドホックモーを選択した場合に限り設定可能な
項目です。本機の周辺に本機が無線LAN通信で使う周波数帯域(2.4GHzと同
じ周波数を使って無線LAN通信を行う機器が多い場合には、無線LANネット
ワークごとに異なるチャンネルを割り当てること通信のパフォーマンス
が向上します。通常は「自動」(初定)を選択します。
自動
無線LAN通信を行う際に使う通信チャンネルを自動的に設定します本機側
の設定を「自動」にした場合はパソコン側でも「自動」を選択します
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11
指定したチャンネルを使って無線LAN通信を行います無線LAN接続を行う
本機とパソコンで同じチャンネルを選択することが必要です
設定項目名 解説