Users Guide

用語集 21
用語集
この用語集に収録されている用語は、情報の目的として提供されていま
す。お使いのコンピュータに搭載されている機能についての記載がない
場合もあります。
A
AC alternating current(交流) コンピュータの AC アダプタ電源ケーブル
をコンセントに差し込むと供給される電気の様式です。
D
DisplayPortデジタルディスプレイに使用される Video Electronics
Standards AssociationVESA)のインタフェース標準です。
DVI — digital video interface (デジタルビデオインタフェース) コンピュー
タとデジタルビデオディスプレイ間のデジタル転送用の標準です。
E
eSATA — External Serial Advanced Technology Attachment の略で、外付け
シリアル ATA デバイスに対応したインタフェース。
H
HDMI — High-Definition Multimedia Interface の略で、19 本の独立した非圧
縮のオーディオ信号とビデオ信号のインタフェースです。ハイデフィニッショ
TV およびオーディオに使用されます。
I
I/O — input/output(入出力) コンピュータにデータを入力したり、コン
ピュータからデータを出力したりする動作またはデバイスです。キーボードや
プリンタは I/O デバイスです。
P
PS/2 — personal system/2 — PS/2 互換のキーボード、マウス、またはキーパッ
ドを接続するコネクタです。