Users Guide

󲻌
Integrated Devices
󲻌
3-3 に、Integrated Devices 画面に表示される情報フィールドのオプションの一覧および説明をします
󲻌
󲻌3-3 Integrated Devices のオプション
󲻌Video Memory
󲻌
󲻌ビデオメモリの容量を表示しますこのオプションにはユーザーが選択できる設定はありません
󲻌OS Install Mode
(デフォルトは Off
󲻌
󲻌オペレーティングシステムが利用可能なメモリの最大容量を指定しますOn は最大容量256 MB に設定しますOff に設定
するとすべてのシステムメモリをオペレーティングシステムで利用できるようになりますオペレーティングシステムのには2
GB 以上のシステムメモリではインストールできないものもありますこのオプションはオペレーティングシステムのインストール
に有効にしOn)、インストールが終了したら無効にしますOff)。
󲻌CPU Information
(デフォルトは Logical
Processor Enabled
󲻌
󲻌マイクロプロセッサにする情報を表示します
(速度、キャッシュサイズなど)。
ハイパースレッディング対応のプロセッサが取り付けられている場合は、この機能を有効または無効にすることができます
󲻌IDE Primary Drive 0
󲻌
󲻌IDE デバイスのドライブタイプを設定します
󲻌SATA Port 0
SATA Port 1
󲻌
󲻌SATA ハードドライブのドライブタイプを設定します
󲻌Boot Sequence
(デフォルトは
Diskette First)
󲻌
󲻌システム起動時にシステムが起動デバイスを検索する順番を指定します。 利用可能なオプションはディスケットドライブCD ドラ
イブハードドライブおよびネットワークです
󲻌Hard-Disk Drive
Sequence
󲻌
󲻌システム起動時にシステムがハードドライブを検索する順番を指定しますお使いのシステムに取り付けられているハードドライブ
によって、選択肢が異なります
󲻌USB Flash Drive
Emulation Type (デフォ
ルトは Auto)
󲻌
󲻌USB フラッシュドライブのエミュレーションタイプを指定しますオプションは AutoHard diskおよび Floppyです
󲻌Integrated Devices
󲻌
󲻌「Integrated Devices 画面」を参照してください
󲻌PCI IRQ Assignment
󲻌
󲻌PCI バス上の各内蔵デバイスに割り当てられている IRQおよび IRQ 必要とするすべての搭載済み拡張カードが変更できる
面を表示します
󲻌Console Redirection
󲻌
󲻌「Console Redirection 画面」を参照してください
󲻌System Security
󲻌
󲻌システムパスワードおよびセットアップパスワード機能を設定する画面を表示します。 詳細については、「システムパスワードの使
い方およびセットアップパスワードの使い方」を参照してください
󲻌Keyboard NumLock
(デフォルトはOn
󲻌
󲻌101 または 102 キーのキーボードで、起動時NumLock モードを有効にするかどうかを指定します84 キーのキーボードには
適用されません)。
󲻌Report Keyboard Errors
(デフォルトはReport
󲻌
󲻌POST のキーボードエラーの報告を有効または無効にしますキーボードが取り付けられたホストシステムではこのオプション
有効にしますDo Not Report を選ぶとPOST 中に検出されたキーボードまたはキーボードコントローラに関連するすべての
エラーメッセージが省略されますキーボードがシステムに取り付けられている場合、この設定はキーボード自体の操作に対する
はありません
󲻌Asset Tag
󲻌
󲻌管理タグ番号が割り当てられている場合、ユーザーがプログラム可能なシステムの管理タグ番号を表示します10 文字までの
タグ番号NVRAM に割り当てるには、「管理タグ設定ユーティリティ」を参照してください
オプション
󲻌Diskette Controller
(デフォルトは Auto)
󲻌
󲻌システムのディスケットドライブコントローラを有効または無効にしますAuto 選択すると、拡張スロットに取り付けられているコント
ローラカードを使用する必要がある場合、システムのディスケットドライブコントローラはオフになりますドライブを読み取り専用に設定
することもできます読み取り専用設定を使うとディスケットドライブを使用してディスクに書き込むことができなくなります
󲻌Integrated Drive
Controller
󲻌
󲻌システムの内蔵ドライブコントローラを有効または無効にしますこのオプションを使うとすべての IDE または SATA ポートを同時に
有効または無効にできます
󲻌USB Controller
(デフォルトは On
with BIOS
support
󲻌
󲻌システムの USB ポートを有効または無効にしますオプションはOn with BIOS supportOn without BIOS supportまたは
Off ですUSB ポートを無効にするとそののデバイスがシステムリソースを利用できるようになります
󲻌Embedded Gb NIC1
Embedded Gb NIC2
󲻌
󲻌
󲻌システムの内蔵ネットワークアダプタを有効または無効にしますオプションはEnabled without PXEEnabled with PXEおよ
DisabledですPXE をサポートしている場合は、ネットワークからシステムを起動できます変更はシステムの再起動後に有効にな
ります
󲻌Embedded Gb NIC1
MAC Address
Embedded Gb NIC2
MAC Address
󲻌
󲻌各内蔵ネットワークアダプタの MAC アドレスを表示しますこのフィールドにはユーザーが選択できる設定はありません
󲻌Serial Port
(デフォルトは Auto)
󲻌
󲻌シリアルポートのオプションはCOM1COM3Autoおよび Off です
󲻌シリアルポートが Auto に設定されている場合、内蔵ポートは自動的に最初COM1、次COM3 の使用をみます両方のアドレ
スが使用されている場合、ポートは無効になります
󲻌シリアルポートを Auto に設定し、同じ指定先に設定されたポートを搭載した拡張カードを追加した場合、システムでは内蔵ポートが
の利用可能な同IRQ 設定を共有するポートに指定されるように自動的に再マップします
󲻌Speaker
󲻌
󲻌内蔵スピーカーを On または Off にしますこのオプションへの変更はただちに有効になります(再起動の必要はありません)。