Users Guide

ディレクトリ
󲻌ディレクトリを使用すると、関連性のあるファイルをディスク上で「逆ツリーの階層構造に編成することができます。 各ディスクには 1 つのルートディレクトリが
ありますルートディレクトリから分岐する下位のディレクトリはサブディレクトリといいますサブディレクトリのにはさらにのディレクトリが枝状につなが
っていることもあります
󲻌
デバイスドライバ
󲻌オペレーティングシステムやプログラムが周辺機器としくインタフェースできるようにするためのプログラムデバイスドライバにはネットワークドライバのよう
に、システム起動時config.sys ファイルによってロードされるものや(通常 autoexec.bat ファイルによって) メモリ常駐プログラムとしてロードされるものがあ
りますそののドライバは、各プログラムの起動時にロードされます
󲻌
バス
󲻌コンピュータ内部の各コンポーネントのデータ伝送経路。 たとえば、拡張バスはプロセッサがコンピュータに接続された周辺機器用のコントローラと通信する
ための経路ですまたアドレスバスとデータバスはプロセッサと RAM 間の通信に使用されます
󲻌
バックアップバッテリ
󲻌バックアップバッテリはコンピュータに電源が入っていないときメモリの特別なセクションに保存された日付、時刻、システム設定情報を保持します
󲻌
バックアップ
󲻌プログラムやデータファイルのコピー。 安全対策としてコンピュータのハードディスクドライブは定期的にバックアップしてくださいまたシステム設定を変更す
る場合は、前もって重要な起動ファイルをオペレーティングシステムからバックアップしてください
󲻌
パーティション
󲻌fdisk コマンドを使用するとパーティションとばれる複数の物理セクションにハードドライブを分割できます。 各パーティションには複数の論理ドライブを格納で
きます。 各論理ドライブは format コマンドを使用してフォーマットする必要があります
󲻌
パリティ
󲻌データのブロックに添付する冗長情報。
データ転送の誤りの検出に使用されます
󲻌
ビープコード
󲻌システムのスピーカーからこえるビープのパターンによる診断メッセージたとえば1 回鳴ったにもう 1 回鳴ってから連続して 3 回鳴った場合、ビープ
コードは 1-1-3 です
󲻌
ビットbit
󲻌システムによって認識される情報の最小単位。
󲻌
ビデオアダプタ
󲻌モニタ (ディスプレイ) 連携してコンピュータのビデオ機能を実現するための論理回路。 ビデオアダプタはシステム基板に組み込まれている場合や拡張スロット
に装着する拡張カードの場合があります
󲻌
ビデオドライバ
󲻌選択された色数と希望の解像度をグラフィックモードのアプリケーションプログラムやオペレーティングシステムの画面に表示するためのプログラム。 取付け
たビデオアダプタにわせて、対応するビデオドライバが必要になることもあります
󲻌
ビデオメモリ
󲻌ほとんどの VGA ビデオアダプタと SVGA ビデオアダプタにはシステムの RAM とは別に、メモリチップが内蔵されていますプログラムが表示できる色数は、主
として取り付けられたビデオメモリの容量によってまります (他の要因としてはビデオドライバとモニタの性能があります)
󲻌
ビデオ解像度