Setup Guide

130 はじめに
ツールレスレールソリューションの取り付け
警告:
システムを持ち上げる必要がある場合は、必ずだれかの手を借りてください。
けがを防ぐため、決してシステムを一人で持ち上げようとしないでください。
警告:
システムはラックに固定されておらず、レールに取り付けられてもいません。
人身傷害やシステムの損傷を避けるため、取り付けと取り外しの際にはシステムを十
分に支えてください。
警告:
感電の危険を避けるため、ラックの取り付けには第 3 種安全用接地線が必
要です。ラック装置は、システムに十分な通気を提供して適切な冷却効果を維持す
る必要があります。
注意:
正しい取り付けには、レールぺグがラックポストと平らに揃っている必要
があります。
メモ:
ラックレールには LEFT(左)および RIGHT(右)の表示がついています。
ラック前面に向かって、
LEFT(左)が付いたレールは左側ラックポストに、
RIGHT(右)が付いたレールは右側ラックポストに取り付けます。
1
ラック内でレールを取り付ける位置を定めます。ラック内には
4U
シャーシ
に十分なスペースがあることを確認してください。標準的なラックでは、
4U
シャーシの高さはラックポスト穴
12
個分となります。
2
レール左右にある表示を使用して、ラックポストに対するレールの向きが正
しくなるように調整します。
3
左レールと止めブラケットをラックに取り付けます。
a
LEFT(左)が付いた左レールを、ラックポストの取り付け穴に揃うよ
うに設置します。
b
レールリリースボタン
¹
を押し続けて、左レール前方の端にあるラッチ
を開きます。
c
3
個のペグ
À
を前面ラックポストの取り付け穴に揃えます。
d
前面ラックポストにはめ込まれたら、ボタン
Ã
を放します。
メモ:
レールリリースボタンが正しくはめ込まれていることを確認してください。
メモ:
レールは角型穴と丸型穴の両方のラックに使用できます。