Users Guide

アップデート情報 129
ハードドライブの取り外し
メモ: ホットプラグ対応ドライブの取り付けをサポートしていない OS
もあります。OS に付属のマニュアルを参照してください。
1
ハードドライブをオフラインにして、ドライブキャリアのハードド
ライブインジケータコードが、ドライブを取り外しても安全である
という信号を発するまで待ちます。
すべてのインジケータが消えたら、ドライブを安全に取り外すこと
ができます。
ハードドライブをオフラインにする作業の詳細については、
OS
のマニュアルを参照してください。
2
ハードドライブキャリアのハンドルを開いて、ドライブを取り出せ
るようにします。図
1-4
を参照してください。
3
ドライブベイから外れるまで、ハードドライブを手前に引き出し
ます。
ハードドライブを取り外したままにする場合は、ブランクカバーを
取り付けます。
ハードドライブの保守のためのシャットダウン手順
メモ: 本項は、ハードドライブの保守のためにブレードの電源を切る必
要がある場合にのみ適用されます。多くの場合は、ブレードの電源がオン
の状態でハードドライブの保守が可能です。
ハードドライブの保守のためにブレードの電源を切る必要がある場
合は、ブレードの電源インジケータが消灯した後、30 秒待ってから
ハードドライブを取り外してください。そうしないと、ハードドライブ
を再度取り付けてブレードの電源を再度入れた時に、ハードドライブが
認識されない場合があります。
起動ドライブの設定
システムが起動に使用するドライブまたはデバイスは、セットアップ
ユーティリティで設定する起動順序によって決まります。『ハードウェ
アオーナーズマニュアル』の「セットアップユーティリティと
UEFI
ブートマネージャの使い方」を参照してください。