Owners Manual

Table Of Contents
メニュー項目 説明
プロセッサごとの
コア数
各プロセッサ内の有効なコアの数を制御することができます。デフォルトでは、
Number of Cores per Processor(プロセッサごとのコア数)オプションは All(すべ
)に設定されています。
プロセッサ 64 ビッ
トサポート
プロセッサが 64 ビット拡張をサポートするかどうかを指定します。
プロセッサコアス
ピード
プロセッサの最大コア周波数が表示されます。
シリーズ - モデル
- 段階
Intel によって定義されている、プロセッサのシリーズ、モデル、およびステッピング
が表示されます。
ブランド プロセッサによって報告されるブランド名が表示されます。
レベル 2 キャッシ
L2 キャッシュの合計が表示されます。
レベル 3 キャッシ
L3 キャッシュの合計が表示されます。
コア数 プロセッサごとのコア数が表示されます。
SATA 設定画面
メニュー項目 説明
組み込み SATA 内蔵 SATA Off(オフ)ATA モード、AHCI モード、または RAID モードに設定で
きるようにします。デフォルトでは、
Embedded SATA(内蔵 SATA)は AHCI Mode
AHCI モード)に設定されています。
Port A(ポート A Auto(自動)に設定すると、SATA ポート A に接続されているデバイスに対する BIOS
サポートが有効になります。デフォルトでは、Port A(ポート A Auto(自動)
設定されています。
Port B(ポート B Auto(自動)に設定すると、SATA ポート B に接続されているデバイスに対する BIOS
サポートが有効になります。デフォルトでは、Port B(ポート B Auto(自動)
設定されています。
eSATA
Auto(自動)に設定すると eSATA ポートに接続されているデバイスに対する BIOS
ポートが有効になります。デフォルトでは、
eSATA ポートは Auto(自動)に設定さ
れています。
メモ: ポート A、およびポート B はハードドライブ用に使用し、eSATA ポートは外付ハードドライブ、
およびオプティカルドライブ(CD/DVD)用に使用します。
起動設定画面
メニュー項目 説明
Boot Mode(起動モ
ード
システムの起動モードを設定できます。
注意: OS インストール時の起動モードが異なる場合、起動モードを切り替えると
システムが起動しなくなることがあります。
17