Owners Manual

Table Of Contents
メニュー項目 説明
デフォルトでは、Failsafe Baud Rate(フェイルセーフボーレート)オプションは
115200 に設定されています。
リモートターミナ
ルのタイプ
リモートコンソールターミナルのタイプを設定することができます。デフォルトで
は、Remote Terminal Type(リモートターミナルのタイプ)オプションは VT
100/VT 220
に設定されています。
起動後のリダイレ
クト
OS の読み込み時に BIOS コンソールのリダイレクトの有効 / 無効を切り替えること
ができます。デフォルトでは、
Redirection After Boot(起動後のリダイレクト)オ
プションは Enabled(有効)に設定されています。
システムプロファイル設定画面
メニュー項目 説明
System Profile(シ
ステムプロファイ
システムプロファイルを設定することができます。System Profile(システムプロフ
ァイル
)オプションを Custom(カスタム)以外のモードに設定すると、残りのオプ
ションが BIOS によって自動的に設定されます。モードを Custom(カスタム)に設
定している場合に限り、残りのオプションを変更できます。デフォルトでは、System
Profile
(システムプロファイル)オプションは Performance Per Watt Optimized
(ワットあたりのパフォーマンス最適化)OS)に設定されています。
メモ: 以下のパラメータは、System Profile(システムプロファイル) Custom
(カスタム)に設定されている場合に限り利用できます。
CPU Power
ManagementCPU
電力の管理)
CPU 電力の管理を設定できます。デフォルトでは、CPU Power ManagementCPU
電力の管理)オプションは System OS DBPM (システム OS DBPMに設定されてい
ます。DBPM Demand-Based Power Management(デマンドベースの電力管理)
の略です。
Memory
Frequency(メモリ
周波数
メモリ周波数を設定することができます。デフォルトでは、Memory Frequency(メ
モリ周波数
オプションは Maximum Performance(最大パフォーマンス)に設定さ
れています。
Turbo Boost(ター
ボブースト
プロセッサがターボブーストモードで動作するかどうかを設定できます。デフォルト
では、Turbo Boost(ターボブースト)オプションは Enabled(有効)に設定されて
います。
C1E
アイドル時にプロセッサが最小パフォーマンス状態に切り替わるかどうかを設定でき
ます。デフォルトでは、C1E オプションは Enabled(有効)に設定されています。
C StatesC ステー
プロセッサが利用可能なすべての電源状態で動作するかどうかを設定できます。デフ
ォルトでは、C StatesC ステート)オプションは Enabled(有効)に設定されてい
ます。
Memory Refresh
Rate(メモリリフレ
ッシュレート
メモリリフレッシュレートを設定することができます。デフォルトでは、Memory
Refresh Rate
(メモリリフレッシュレート)オプションは 1x に設定されています。
20