Owners Manual

セットアップユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い方 89
5
パスワードを確認するために、もう一度同じパスワードを入力して、
<Enter>
を押します。
System Password
(システムパスワード)が
Enabled
(有効)に
変わります。セットアップユーティリティを終了して、システムを
使用します。
6
ここでシステムを再起動してパスワード保護機能を有効にするか、
または作業を続けます。
メモ: システムが起動するまでパスワード保護機能有効になり
ません。
システムを保護するためのシステムパスワードの使い方
メモ: セットアップパスワードを設定している場合(90 ページの「セッ
トアップパスワードの使い方」を参照)、システムはセットアップパス
ワードをシステムパスワードの代用としてけ付けます。
Password Status
(パスワードステータス)が
Unlocked
(ロック解除)
に設定されている場合は、パスワードセキュリティを有効のままにしてお
くことも無効にすることもできます。
パスワードセキュリティを有効のままにしておくには、次の手順を実行し
ます。
1
システムの電源を入れるか、または
<Ctrl><Alt><Delete>
を押して
システムを再起動します。
2
パスワードを入力し、
<Enter>
を押します。
パスワードセキュリティを無効にするには、次の手順を実行します。
1
システムの電源を入れるか、または
<Ctrl><Alt><Delete>
を押して
システムを再起動します。
2
パスワードを入力し、
<Ctrl><Enter>
を押します。
Password Status
(パスワードステータス)が
Locked
(ロック)に設
定されている場合は、再起動時に画面の指示に従ってパスワードを入力
し、
<Enter>
を押す必要があります。
間違ったシステムパスワードを入力すると、パスワードの再入力を求める
メッセージが表示されます。
3
回目までに正しいパスワードを入力してく
ださい。間違ったパスワードを
3
回入力すると、システムが停止したこ
とと電源ボタンを押して手動でシャットダウンする必要があることを示す
エラーメッセージが表示されます。