Users Guide

RAID レベル 最小ディスク
10 4
50 6
60 8
*PERC S110 および S130 RAID コントロラには、少なくとも 2 台のハドディスクドライブが必要です。
物理ディスクの選
物理ディスクの選面を使用して、仮想ドライブに使用する物理ディスクと、物理ディスクドライブに連するプロパティを選
します。
仮想ディスクに必要な物理ディスクは、RAID レベルによって異なります。RAID レベルで必要とされる物理ディスクの最小およ
び最大面に表示されます。
プロトコルディスクプルのプロトコルに、シリアル接 SCSISASまたはシリアル ATASATAのいずれかを選
ます。SAS ドライブは高パフォマンス用に使用され、SATA ドライブはコスト率に優れたソリュションを提供します。デ
ィスクプルは物理ディスクドライブの論理的グルプで、仮想ディスクを 1 つ、または複作成することができます。このプ
ロトコルは、RAID 装に使用されるタイプのテクノロジです。
メディアタイプディスクプルのメディアタイプにドディスクドライブ(HDDまたはソリッドステトディスク
SSDを選します。HDD は、デタストレジに従来の回メディアを使用し、SSD はデタストレジ用にフラッシ
ュメモリを装します。
ディスク起動サイズ - 以下のディスクブロックサイズのいずれかを選します。
512 - 512 バイトのブロックサイズのハドディスクドライブ(HDD)が選されていることを示します。
4K - 4K のブロックサイズのハドディスクドライブ( HDD)が選されていることを示します。4K ブロックの HDD は少
ないコマンドでより高速なデ送を可能にします。
T10 保護情報(T10 PI)機能 - これは DIF(デタ整合性フィルド)として知られ、サポトする HDD DIF ドライブと呼ば
れます。T10 対応 HDD は、各ブロックのデタ整合性フィルドを証、格納します。 ディスクにデタを書きみ、み取
り要求時にこれらの値を返す際に、この操作が行されます。HDD するデタのみ取り/書きみの際に、デタにエラ
がないかチェックされます。以下の T10 保護情報機能のいずれかのタイプを選します:
すべて - T10 PI 対応と非対応 HDD 方が選されていることを示します。
T10 PI 対応 - T10 PI 対応 HDD のみが選されていることを示します。
T10 対応 - T10 対応 HDD のみが選されていることを示します。
メモ: ジョン 9.3.2 以降の PERC 9 T10 PI 機能をサポトしません。
化機能化機能を有にするにははいをクリックします。
スパン長の選スパン長を選します。スパン長の値は、各スパンに含まれる物理ディスクドライブを示します。スパン
長は RAID 10RAID 50RAID 60 のみに適用されます。スパン長の選ドロップダウンリストは、ユ RAID 10RAID
50、または RAID 60 を選した場合にのみアクティブになります。
現在のスパンにるドライブされたスパン長の値に基づいて、現在のスパンにっている物理ディスクドライブの
が表示されます。
面下のチェックボックスを使って物理ディスクドライブを選します。物理ディスクドライブの選は、RAID レベルおよび
スパン長の要件をたす必要があります。すべての物理ディスクドライブを選するには、すべて選をクリックします。こ
のオプションを選した後は、オプションが解除わります。
仮想ディスク性の設定
このペジを使用して、次の仮想ドライブ性の値を指定してください。
サイズ仮想ドライブのサイズを指定します。
ストライプエレメントサイズストライプエレメントのサイズを選します。ストライプエレメントサイズは、ストライプさ
れている各物理ドライブでストライプが使用するドライブ容量です。ストライプエレメントサイズリストには、面に最初に
表示されたオプションより多くのオプションが表示される場合があります。すべてのオプションを表示するには、上下矢印を
使用します。
み取りポリシみ取りポリシを選します。
設定 47