Users Guide

システム情報
System Information(システム情報)面を使用して、サビスタグ、システムモデル名、および BIOS ジョンなどのシステ
ムプロパティを表示することができます。
System Information(システム情報)面を表示するには、System Setup Main Menu(セットアップユティリティのメインメ
ニュ > System BIOS > System Information(システム情報)の順にクリックします。
System Information(システム情報面)の詳細は、次の通りです。
メニュ項目
System Model
Name(システムモ
デル名)
システムモデル名を表示します。
System BIOS
Version(システム
BIOS ジョン)
システムにインストルされている BIOS ジョンが表示されます。
System Service
Tag(システムサ
ビスタグ)
システムのサビスタグが表示されます。
System
Manufacturer(シ
ステムメ
FRU の名前を表示します。
System
Manufacturer
Contact
Information(シス
テムメ連絡先
情報)
システム製造元の連絡先情報が表示されます。
Memory Settings(メモリ設定)
メニュ項目
System Memory
Size(システムメモ
リのサイズ)
システムに取り付けられているメモリの容量が表示されます。
System Memory
Type(システムメモ
リのタイプ)
システムに取り付けられているメモリのタイプが表示されます。
System Memory
Speed(システムメ
モリ速度)
システムメモリの速度が表示されます。
System Memory
Voltage(システム
メモリ電
システムメモリの電が表示されます。
Video Memory(ビ
デオメモリ)
ビデオメモリの容量が表示されます。
System Memory
Testing(システム
メモリテスト)
システム起動時にシステムメモリテストを行するかどうかを指定します。オプションは Enabled(有
および Disabled(無)です。デフォルトでは、System Memory Testing(システムメモリテスト)オプ
ションは Disabled(無)に設定されています。
Memory Operating
Mode(メモリ動作
ド)
メモリの動作モドを指定します。お使いのシステムのメモリ構成にじて使用可能なオプションは、
Optimizer Mode(オプティマイザモド)Advanced ECC Mode(アドバンス ECC ド)Mirror Mode
(ミラド)Spare Mode(スペアモド、Spare with Advanced ECC Mode(アドバンス ECC ドの
スペア)、および Dell Fault Resilient ModeDell 耐障害性モド) です。Memory Operating Mode(メモ
リ動作モド)オプションはデフォルトで Optimizer Mode(オプティマイザモド) に設定されています。
78 セットアップユティリティとブトマネジャの使用