Users Guide

Table Of Contents
仮想メディアの管理
仮想メディアを使用すると、管理象サは管理ステション上のメディアデバイスや、ネットワク共有上の ISO CD/DVD
ジに、それらが管理象サにあるかのようにアクセスできます。
仮想メディア機能を使用すると、次の操作を行できます。
リモトシステムに接されたメディアにネットワクを介してリモトアクセス
アプリケションのインスト
ドライバのアップデ
管理下システムへのオペレティングシステムのインスト
これは、ラックおよびタワバ用のライセンスが必要な機能です。ブレドサバ用はデフォルトで使用できます。
主な機能は次のとおりです。
仮想メディアは、仮想オプティカルドライブ(CD/DVD、フロッピドライブ(USB スのドライブを含む)、および USB
フラッシュドライブをサポトします。
フロッピUSB フラッシュドライブ、イメジ、キのいずれか 1 つと光ドライブ 1 台を管理システムの管理ステション
に接できます。サポ象フロッピドライブとは、フロッピイメジまたは使用可能な態のフロッピドライブ 1
です。サポ象光ドライブとは、使用可能な態の光式ドライブまたは ISO イメジファイル 1 つです。
メモ: ライセンスの有期限が切れた場合、または削除された場合は、仮想コンソルと仮想メディアポトが自動的に閉
じ、すべての仮想コンソルと仮想メディアセッションが終了します。
次のは、一般的な仮想メディアのセットアップを示しています。
仮想マシンから iDRAC の仮想フロッピメディアにアクセスすることはできません。
された仮想メディアは、管理下システム上の物理デバイスをエミュレトします。
Windows スの管理下システムでは、仮想メディアドライブは接され、ドライブ文字が設定された場合に自動マウントさ
れます。
の設定からなる Linux スの管理システムでは、仮想メディアドライブは自動マウントされません。仮想メディアドライ
ブを手動でマウントするには、mount コマンドを使用します。ドライブを手動でマウントするには、mount コマンドを使用し
ます。
管理下システムからのすべての仮想ドライブアクセス要求は、ネットワクを介して管理ステションに送信されます。
仮想デバイスは、管理下システムで 2 つのドライブとして表示されます(ドライブにはメディアが取り付けられません)
2 つの管理下システム間で管理ステションの CD/DVD ドライブ(み取り用)を共有できますが、USB メディアを共有す
ることはできません。
仮想メディア 128 Kbps 以上のネットワ域幅を必要とします。
LOM または NIC フェイルオ生した場合は、仮想メディアセッションを切できません。
4. 仮想メディアセットアップ
トピック:
対応ドライブとデバイス
仮想メディアの設定
仮想メディアへのアクセス
BIOS を介した起動順序の設定
仮想メディアの一回限りの起動の有
15
仮想メディアの管理 237