Users Guide

自動リモート診断のスケジュール
1 回限りのイベントとして、サーバー上で、リモートのオフライン診断を呼び出して結果を返すことができ
ます。診断で再起動が必要な場合、すぐに再起動するか、次回の再起動またはメンテナンス期間までステー
ジングすることができます
(アップデートを実行する場合と同様)。診断を実行すると、結果が収集され、
iDRAC ストレージに保存されます。この後、diagnostics export racadm コマンドを使用して結果を
NFS または CIFS ネットワーク共有にエクスポートできます。診断の実行は、適切な WSMAN コマンドを使
用しても行うことができます。詳細に関しては、WSMAN のマニュアルを参照してください。
自動リモート診断を使用するには、iDRAC Express ライセンスが必要です。
診断をすぐに実行する、または特定の日付と時刻をスケジュールしたり、診断タイプおよび再起動のタイプ
を指定することができます。
スケジュールに関しては、以下を指定することができます。
開始時刻 - 将来の日付と時刻に診断を実行します。TIME NOW を指定すると、診断は、次回の再起動時
に実行されます。
終了時刻 - 開始時刻より後、診断がその時まで実行される日付と時刻です。終了時刻までに診断が終了し
ない場合、有効期限切れで失敗としてマークされます。
TIME NA を指定すると、待機時間は適用されま
せん。
診断テストの種類は次のとおりです。
拡張テスト
エクスプレステスト
両方のテストを順に実行
再起動の種類は次のとおりです。
システムのパワーサイクル
正常なシャットダウン(オペレーティングシステムの電源をオフ、またはシステムを再起動を待機)
強制シャットダウン(オペレーティングシステムに電源オフの信号を送り 10 分待機。オペレーティング
システムの電源が切れない場合、iDRAC が電源サイクルを実行します)
スケジュール可能な診断ジョブ、または一度に実行可能なジョブは 1 つのみです。診断ジョブを実行すると、
正常に完了、エラーで終了、または不成功、のいずれかになります。結果を含む診断イベントは Lifecycle
Controller ログに記録されます。リモート RACADMまたは WSMAN を使用して最近実行した診断の結果を
取得することができます。
リモートでスケジュールされた診断テストのうち、最新の診断結果を、CIFS または NFS などのネットワー
ク共有にエクスポートできます。最大ファイルサイズは 5 MB です。
ジョブのステータスが未スケジュールまたはスケジュール済みの場合、診断ジョブをキャンセルできます。
診断を実行中の場合は、ジョブをキャンセルするにはシステムを再起動します。
リモート診断を実行する前に次を確認します。
Lifecycle Controller が有効化されている。
ログインおよびサーバー制御権限がある。
345