Users Guide

概要 15
RAID について
RAID
とは複数の独立した物理ディスクによるグループで、データの保存やデー
タへのアクセスに使用するドライブの数を増やすことでパフォーマンスやデータ
の可用性を高めます。
RAID
ディスクのサブシステムは、
I/O
パフォーマンスと
データの可用性を高めます。物理ディスクグループは、ホストシステムでは
1
のストレージユニットとして認識されます。複数のディスクに同時にアクセスで
きるため、データスループットが向上します。
RAID
システムを使用することで、
データストレージの可用性とフォールトトレランスも向上します。
RAID レベル
•RAID 0
では特に、データの冗長性を必要としない環境で大きなファイルを
扱う際に、ディスクストライピングを使用して高いデータスループットが実
現します。
•RAID 1
ではディスクミラーリングを使用し、
1
台の物理ディスクに書き込
まれるデータが同時に別の物理ディスクにも書き込まれます。このタイプの
RAID
は、大容量を必要としない代わりにデータの完全な冗長性を必要とす
る小型のデータベースその他のアプリケーションに適しています。
RAID 10
RAID 0
RAID 1
の組み合わせで、ミラーディスクにまた
がったディスクストライピングを使用します。これにより、高いデータス
ループットとデータの完全な冗長性が実現します。
注意:物理ディスクが故障した場合、RAID 0 ディスクで損失されたデータは回復
できません。
RAID の用語
RAID 0
RAID 0
では、
1
台の物理ディスクだけでなく、複数の物理ディスクにまたがって
データを書き込むことができます。
RAID 0
では、各物理ディスクのストレージ
スペースが
64 KB
のストライプにパーティション分割されます。これらのストラ
イプは、連続して、繰り返しインタリーブされます。
1
台の物理ディスク上のス
トライプの一部は、ストライプエレメントと呼ばれます。
たとえば、
RAID 0
のみを使用しているディスク
4
台のシステムでは、セグメン
1
はディスク
1
に、セグメント
2
はディスク
2
に、という具合に次々に書き込
まれます。
RAID 0
では、複数のディスクに同時にアクセスできるためパフォー
マンスが向上しますが、データの冗長性は提供されません。
2-2
では、
RAID 0
の例が示されています。