Users Guide

PERC H200 および 6Gbps SAS HBA BIOS 57
劣化状態の仮想ディスクの交換とリビルド
RAID 1 または RAID 10 仮想ディスク内の物理ディスクに障害が発生した場合
は、ディスクの交換と仮想ディスクの再同期化を行う必要があります。次の手
順で物理ディスクを交換すると、同期化は自動的に行われます。
1
障害の発生した物理ディスクを、同種で容量が同等以上の空のディスクと交
換します。
2
管理アプリケーションまたは
BIOS
設定ユーティリティ
<Ctrl><C>
)を
チェックして、同期化が自動的に開始されたことを確認します。
メモ:ボリュームのリビルド中にシステムにハードディスクドライブの追加または
削除を行った場合、同期化は最からやりしになります。同期化の理が行中
の場合は、同期化が了してからハードディスクドライブの追加または削除を行っ
てください。
メモ:ハードディスクドライブをシステムから恒久的に取り外す場合は、にハー
ドディスクドライブから設定情報をすべて削除してください。れらのハードディ
スクドライブをシステムレベルの異なるアプリケーションに移行する場合外は、
BIOS 設定ユーティリティ またはオペレーティングシステムのものを使用して
RAID
成を削除すれば、設定情報は削除されます。PERC H200 ホットスペアの機
能を使用するには、ハードディスクドライブが入されているスロットが、れら
のハードディスクドライブがメンバーとなっている仮想ディスクと関連付けられて
いる必要があります。異または古い(期限切れの)設定情報が存されている
ハードディスクドライブを既存の仮想ディスクと関連付けられているスロットに
入しないでください。
メモ:再構築中にシステムを起動すると、再構築チェックポイントにより、
構築停止された箇所から続行されます。ボリュームのリビルドに要する時間は、
メンバーディスクの容量再構築中に行われるのシステムアクティビティに
じて異なります。
優先起動デバイスの割り当て
PERC H200 カードにオペレーティングシステムをインストールする時には、
<Ctrl><C> 設定ユーティリティから希望の優先起動デバイスを選択することを
強くお勧めします。
<Ctrl><C> SAS トポロジ画面では、スクロールダウン
して希望の未設定物理ディスクまたは仮想ディスクのいずれかを選択し、
<Alt><B>
を押してそのデバイスを 優先起動デバイス として割り当てること
ができます。優先起動デバイス は、その
Device Information(デバイ
ス情報)で
Boot(起動)と表示されます。<Alt><B> は、 以前に選択された
優先起動デバイスの選択を外すためにも用できます。
メモ:設定の物理ディスクが 優先起動デバイス として選択されると、選択はド
ライブが設されているスロットに関連付けられます。ドライブがのス
ロットに移動された場合、システムはのデバイスから起動することが出なくな
り、起動中にエラーメッセージが表示されます。