Users Guide

RAID の設定と管理 81
設定ユーティリティの終了
BIOS 設定ユーティリティ 了するには、のメニュー画面でも <Esc>
押します。
コントローラが 1 台しかない場合は、選択内を確認するためのダ
イアログックスが表示されます。
OK を選択して了し、<Enter> を押し
ます。
複数のコントローラがある場合は、<Esc> キーを押すと Controller
Selection
(コントローラの選択)画面が表示されます。もう一 <Esc>
押せ了画面が表示されます。
選択内容を確認するためのダイアログボック
スが表示されます。
OK
を選択して終了し、
<Enter>
を押します。
メニューのナビゲーションキー
BIOS 設定ユーティリティ の画面の切り替に使うメニューキーを 6-1
示します。
6-1. メニューのナビゲーションキー
表記 意味と用途
右矢印キー このキーは、サブメニューを開く、メニューの見出し
から最初のサブメニューに移動する、そのサブメ
ニューの最初の項目に移動する操作に使います。メ
ニューの見出しでこのキーを押すと、サブメニューが
展開されます。もう一度押すと、サブメニューの最初
の項目に移動します。また、ポップアップウィンドウ
でメニューリストを閉じる操作にも使います。ワード
ラップはサポートされています。
Start(スタート)
Programs
(プログラム)
左矢印キー このキーは、サブメニューを閉じる、メニュー項目か
らその項目のメニューの見出しに移動する、サブメ
ニューから上位のメニューに移動する操作に使います。
メニューの見出しでこのキーを押すと、サブメニュー
がたたまれます。もう一度押すと、上位のメニューに
移動します。ワードラップはサポートされています。
Controller 0
(コントローラ 0
Disk Group
1(ディスクグ
ループ
1
上矢印キー このキーは、メニュー内の上のメニュー項目または上
位のメニューに移動する操作に使います。また、スト
ライプエレメントのサイズメニューなど、ポップアッ
プウィンドウでメニューリストを閉じる操作にも使い
ます。ワードラップはサポートされています。
Virtual Disk 1
(仮想ディスク 1
Virtual Disk 4
(仮想ディスク 4
下矢印キー このキーは、メニュー内の下のメニュー項目または下
位のメニューに移動する操作に使います。また、スト
ライプエレメントのサイズメニューなど、ポップアッ
プウィンドウでメニューリストを開く操作、および設
定を選択する操作にも使います。ワードラップはサ
ポートされています。
Virtual Disk 1
(仮想ディスク 1
Virtual Disk 4
(仮想ディスク 4