Users Guide

テープ ドライブをクリーニングするには、次の手順に従います
1. ホーム スクリーンまたはメイン メニューからLCD スクリーンの 1 行目Commands(コマンド)」と表示されるまで +または -を押しEnterを押します
2. LCD スクリーンに Clean Drive(ドライブのクリーニング)」と表示されるまで +または - を押しEnterを押します
3. 回転式スロット マガジンがいっぱいの場合は、LCD スクリーンに No slot free for transfer(転送できるスロットはありません)」というメッセージが表示されますメイン メニュ
ーまたはホーム スクリーンが表示されるまで、繰り返Cancelを押しますカートリッジをエクスポートしてクリーニング カートリッジをインポートできるスロットを確保します。「カートリッジ
のエクスポート」の手順を参照して手順 1 に戻り、テープ ドライブをクリーニングします
4. 回転式スロット マガジンにきがある場合は、最初に使用可能なスロットを選択してクリーニング カートリッジを挿入するようメッセージが表示されます
5. オートローダのメディア ドアにクリーニング カートリッジを挿入します
6. クリーニングには数分かかりますがそのLCD スクリーンに Drive Cleaning(ドライブ クリーニング)」と表示されます
7. テープ ドライブのクリーニングが完了するとClean DriveドライブのクリーニングLED が点灯していた場合はこれがオフになりオートローダはクリーニング カートリッジをアンロードしてエ
クスポートしますLCD スクリーンに表示されるメッセージにってコード アップデート カートリッジを取り出してEnterを押します
8. データ カートリッジを取り出してクリーニング カートリッジをインポートした場合は、オリジナル スロットにデータ カートリッジをインポートします(「カートリッジのインポート」を照)。
カートリッジ インベントリの作成
このオプションを使用するとオートローダでカートリッジの新規インベントリを作成することができますバー コード リーダを使用する場合は、回転式スロット マガジン
にあるカートリッジのバー コード
ラベルのスキャンにもこのオプションを使用します(「バー コード リーダ」を参照)。このオプションを使用するには、次の手順に従ってください
1. ホーム スクリーンまたはメイン メニューからLCD スクリーンの 1 行目Commands(コマンド)」と表示されるまで +または -を押します
2. Enterを押して、使用可能なオプションにアクセスします
3. LCD スクリーンに Re-inventory(再インベントリ)」と表示されるまで +または -を押しEnterを押します
4. テープがっているかどうかドライブおよびスロットがチェックされインベントリ情報がアップデートされます
目次に戻る
注記: 操作パネルを使用してドライブをクリーニングする場合は、必Clean Driveドライブのクリーニングコマンドを選択してからクリーニ
ング カートリッジをインポートしてくださいオートローダにクリーニング カートリッジをしておく場合は、バックアップ ソフトウェアでドライブのクリー
ニングを管理する必要があります
注記: カートリッジが有効なクリーニング カートリッジでない場合、LCD スクリーンに Bad clean tape(クリーニング テープが正しく
ありません)」というメッセージが表示されカートリッジが排出されます。標準 Super DLT I データ カートリッジが挿入されている場合、
ッセージは表示されずカートリッジが排出されます
注意: クリーニング直後に他のカートリッジを挿入したときにClean DriveドライブのクリーニングLED または Media Attentionメディア
意)LED が再び点灯する場合は、「トラブルシューティング」を参照します