Users Guide

リモート管理ユニット:Dell PowerVault 124T DLT VS160 オートローダユーザーズガイド
file:///T¦/htdocs/stor-sys/124T/ja/124t_vs160/rmu.html[12/5/2012 10:34:37 AM]
IP アドレスを指定することも可能です。 セットに IP アドレスを範囲で指定すると、各アドレス セットの "b" の部分が、その
アドレス セットの "a" の部分以上となる必要があります。
いずれのセットも有効でなければ、IP クライアントはすべてユニットを管理できます。 単一セットが有効な場合は、そのセット
が指定するテストに合格したクライアントのみが管理者アクセスを得ます。 両方のセットが有効な場合は、2 つのフィルタリン
テストに合格したクライアントはすべてユニットを管理できます。
Web サーバーは、 認証済みクライアント一覧もオーバラップ制御ポリシーも関係なく、ユニットのステータス情報についてクライアン
トが参照することを常時認めています。
111 ドロップダウン ボックスを使って Enable (有効) または Disabled (無効) を選択します。
111 IP アドレスを該当するボックスに入力します。
111 submit (送信) をクリックして保存します。
注:不正な IP アドレスを入力すると、すべての IP クライアントがロックアウトされてオートローダの管理できなくなる可能性がありま
す。 この状態が起こった場合は、前面パネルの Configuration(設定) メニューから Restore Default(デフォルトのリストア) を実行し
てデフォルト値をリストアできます。
Client Overlap Control (クライアント オーバーラップ制御) は、認証済みクライアント一覧上の複数クライアントからのオーバラップ制御要求に
ついて、Web サーバーがどのように扱うかを制御する管理ポリシーです。 このオプションには、No Locking (ロックなし)Full Locking (フル
ロック)Time-Based Locking (タイムベース ロック) などがあります。
No Locking (ロックなし) は、複数のクライアントに対して、認証済みクライアント一覧に載る者であれば、システム管理のための無制
限のアクセス権を持たせます。
Full Locking (フル ロック) は、同時に認証済みクライアント一名が制御要求を発行できるようにします。 このクライアントは、制御ア
クセス権を持つその他の認証済みクライアントに許可を与えるページの上位フレームで、Home/Logout (ホーム / ログアウト) オプション
をクリックしてロックを解除する必要があります。
Time-Based Locking (タイムベース ロック) Full Locking (フル ロック) に似ており、同時に認証済みクライアント一名が制御アクセス
権を持ちますが、このロックはアクションがないまま一定の秒数がたつと自動的に解放されます。
チェック ボックスをクリックして該当するポリシーを選択し終えたら、submit (送信) をクリックして変更を保存します。
111 任意のページで、Configuration (設定) の見出しをクリックします。 Configuration (設定) 画面が表示されます。
111 画面の左側にある Security (セキュリティ) をクリックします。
111 セキュリティ オプションを次の Client Overlap Control (クライアント オーバラップ制御) オプションから選択します。
No Locking (ロックなし) は、複数のユーザーがシステムにアクセスし、要求を発行できるようにします。
Full Locking (フルロック) は、一名のユーザーのみがシステムにアクセスし、要求を発行できるようにします。
Time-Based Locking (タイムベース ロック) は、一名のユーザーのみがシステムにアクセスし、要求を発行できるようにします
が、一定時間 (秒単位) アクションがないと期限切れロックがかかります。
Home/Logout (ホーム / ログアウト) は、フルまたはタイムベース ロックを解放し、別のユーザーがシステムにアクセスするのを
許可するときに使用します。
注:ロックは承認済みクライアント一覧のユーザーのみが使用できます。
111 submit (送信) をクリックします。
ファームウェアページ
注:オートローダのアップデートには RMU (リモート管理ユニット Web インターフェイス) を使った方法が適しています。 ドライブの
アップデートには、ファームウェアのアップデート パッケージに付属の DFU (デル ファームウェア アップデート ユーティリティ) をホス