Users Guide

2 5
3366、または100 MHz
3 5
3366、または100 MHz
4 4
3366、または100 MHz
5 4
3366、または100 MHz
6 3
3366100、または133 MHz
7 2
3366100、または133 MHz
メモ: 動作速度の異なる拡張カードを使っている場合、速度の最も速いカードをスロット7 に、最も遅いカードをスロット1に取り付けてく
ださい。
メモ: この表で使用された略語の正式名称は、「略語一覧
」を参照してください。
PCIバススキャン順序
システムのBIOSは、起動中にPCIバスおよびデバイスをスキャンし、その数を数えます。 拡張スロットは、スロット番号ではなくホストバスの
順番に従ってスキャンされます。 拡張スロットおよび内蔵PCIデバイスがスキャンされる順序については、
5-2を参照してください。
追加要因がPCIバス番号の割り当てに影響を与えます。 拡張カードには、カードとブリッジ用のバス番号をそれぞれに割り当てる必要のあ
PCIブリッジチップが付いている場合があります。 ある種の拡張カードには、2つのPCIブリッジチップが付いています。その場合、3つの連続
したPCIバス番号をすべて同じ拡張スロットに割り当てます。
拡張カードを取り付ける際に、ある種の拡張カードのコントローラのバス番号を直接割り当てるのが難しい場合があります。ただし、
5-2に一
覧表示されたPCIバススキャン順序を使って、拡張スロット内のPCIバスの相対番号を決めることができます。 たとえば、拡張スロット3にあ
PCIコントローラのバス番号が、スロット2のバス番号より低くなることは決してありません。なぜならスキャン順序において、スロット2
スロット3に先行するからです。
5-2. PCIバススキャン順序
順序 デバイスまたはスロット
1
拡張スロット1
2
組み込み型リモートアクセスコンポーネント
3
ビデオ
4
内蔵ギガビットNIC
5
拡張スロット7
6
拡張スロット6
7
拡張スロット4
8
拡張スロット5
9
拡張スロット4
10
拡張スロット3
11
拡張スロット2
12
システム基板上のオプションの内蔵RAIDコントローラ
13
システム基板上の内蔵SCSIコントローラ
メモ: この表で使用された略語の正式名称は、「略語一覧
」を参照してください。
拡張カードの取り付け
警告: この項で説明する手順を実行する前に、システムの電源を切り、コンセントから外してください。 詳細については、「システム