Administrator Guide

この項では、一般的なコントローラ操作について説明します。
Rescan controller(コントローラの再スキャン)
Flush cache(キャッシュのフラッシュ)
Enable alarm(警告の有効化)
Disable alarm(警告の無効化)
Rebuild rate(再構築割合)
Properties(プロパティ)
Rescan controller(コントローラの再スキャン)
Rescan Controller(コントローラの再スキャン)コマンドは、設定完了後に接続された新しいディスクがあるか確認するのに使用します。コントローラを再
スキャンするには、次の手順を実行します。
1. 再スキャンするコントローラを右クリックします。
2. Rescan Controller(コントローラの再スキャン)をクリックします。
操作が完了したら、コンソールがリフレッシュされ、新しく接続されたディスクが Array Disk Group(アレイディスクグループ)オブジェクトおよびコ
ントローラオブジェクトに表示されます。
Flush cache(キャッシュのフラッシュ)
Flush Cache(キャッシュのフラッシュ)コマンドは、PERC 3/DCおよびPERC 3/QCコントローラにキャッシュメモリの内容を仮想ディスクに書き込ませま
す。このオプションは、アプリケーションやディスクが不安定な状態になった場合に使用してください。
Enable Alarm(警告の有効化)
Enable Alarm(警告の有効化)コマンドは、コントローラの警告設定を有効にします。有効な場合、デバイスの不具合が起こると警告音が鳴ります。
警告音を有効にするには、次の手順を実行します。
1. コントローラを右クリックします。
2. Enable Alarm(警告の有効化)をクリックします。
Disable Alarm(警告の無効化)
Disable Alarm(警告の無効化)コマンドは警告を無効にします。無効な場合、デバイスの不具合が起こっても警告音は鳴りません。
警告音を無効にするには、次の手順を実行します。
1. コントローラを右クリックします。
2. Disable Alarm(警告の無効化)をクリックします。
Rebuild Rate(再構築割合)
Rebuild Rate(再構築割合)コマンドは、再構築割合設定を変更します。 再構築割合とは、機能停止したドライブの再構築に使用される演算サイクルの割
合です。再構築割合が100%とは、システム全部が機能停止したドライブの再構築に使用されることを示します。
再構築中は、アレイディスクの完全な内容が復元されます。再構築処理は通常の動作中に起こりますが、それによって性能が低下します。再構築処理中
にシステムの性能を維持するために再構築割合を下げることができます。ただし、再構築割合を下げると再構築にかかる時間が長くなります。
注意: デフォルトの再構築割合は30%です。デフォルトより高い再構築割合に変更すると、システムの性能が低下することがあります。
PERC 3再構築割合は、0%から100%の間で設定できます。0%では、再構築はシステムがアイドル状態にある場合のみおこなわれます。100%では、シ
ステムの他のアクティビティより再構築割合が優先されます。
Properties(プロパティ)