Administrator Guide

エンクロージャの電源装置
エンクロージャ内に取り付けられている電源装置は、ツリー表示の Power Supplies(電源装置)の下に表示されます。左側ペインで Power Supplies(電源
装置)を選んで、右側ペインに個々の電源装置とステータス情報を表示します。Power Supplies(電源装置)を展開して、左ページに個々の電源装置を表
示することもできます。
Power Supplies(電源装置)または個々の電源装置を右クリックすると、コンテキストメニューが Properties(プロパティ)オプションといっしょに表示されま
す。
エンクロージャの温度プローブ
エンクロージャ内に取り付けられている温度プローブは、ツリー表示の Temperature Probes(温度プローブ)の下に表示されます。 Temperature
Probes(温度プローブ)を選んで、個々の温度プローブとステータス情報を右側ペインに表示します。温度プローブのステータス情報には、現在の温度と
温度プローブの警告およびエラー限界値が含まれます。エラー限界値はデフォルト値で、変更はできません。ただし、警告限界値は設定できます。警告
限界値の設定についての詳細は、「エンクロージャコマンド 」のSet Thresholds for Temperature(温度限界値の設定)コマンドを参照してください。
左側ペインのTemperature Probes(温度プローブ)を右クリックすると、 Properties(プロパティ)オプションといっしょにコンテキストメニューが表示されま
す。Temperature Probes(温度プローブ)を展開して、ツリー表示内に個々の温度プローブを表示することもできます。個々の温度プローブを右クリックし
ても、Properties(プロパティ)オプションといっしょにコンテキストメニューが表示されます。このオプションを使って、選択した温度プローブの最低および
最大警告限界値を設定します。
エンクロージャコマンド
この項では、エンクロージャ、ファン、電源装置、および温度プローブに関連するコマンドについて説明します。エンクロージャ内のアレイディスクに関連
するコマンドについては、「アレイディスクコマンド 」を参照してください。
ツリー表示内でエンクロージャオブジェクトを右クリックすると、エンクロージャコマンドといっしょにコンテキストメニューが表示されます。エンクロージャ
のファン、電源装置、および温度プローブを右クリックしても、これらのコンポーネントにそれぞれのコンテキストメニューが表示されます。
エンクロージャのコンテキストメニューアイテムは、エンクロージャのモデルによって異なることがあります。エンクロージャのコンテキストメニューには以
下のコマンドがあります。
Rescan(再スキャン)― 新しいアレイディスク、およびファンや温度プローブなどのコンポーネントがエンクロージャに追加されたかどうかを調べ
ます。
Enable Alarm(警告音の有効化)― 障害LEDが点灯したら警告音が鳴るようにします。
Disable Alarm(警告音の無効化)― 警告音設定を切ります。警告音が鳴っていたら、このコマンドで切ることができます。
Set Tag Data(タグデータの設定)― エンクロージャの資産情報を入力したり、変更できます。
Download Firmware(ファームウェアのダウンロード)― エンクロージャのファームウェアをダウンロードできます。
メモ: Download Firmware(ファームウェアのダウンロード)コマンドは、Dell PowerVault 220SおよびPowerVault 221Sエンクロージャのみ
で利用可能です。
Enclosure Properties(エンクロージャのプロパティ)― エンクロージャのプロパティを表示します。
Set Thresholds for Temperature(温度限界値の設定)― 温度警告限界値の最大および最小値を設定します。このコマンドは、メインのコンテキ
ストメニューではなく、個々の温度プローブのコンテキストメニューにあります。
目次ページに戻る