Users Guide

6 アップデート情報
管理に関する問題
本項では、システムの監視と管理に関する問題について説明します。
DPM 2007 およびテープのクリーニング
DPMData Protection Management2007 には、一部のテープデバイスで使
用した場合に、テープカートリッジの管理とクリーニング機能に問題がありま
す。たとえば、テープデバイスのインベントリが作成されなかったり、テープ
のクリーニング操作が正常に実行できなかったりします。テープのクリーニン
グには、以下の方法をお勧めします。
オートローダーとテープライブラリ
1 自動クリーニング テープオートメーションのコントロールパネルまたは RMU(リ
モート管理ユーティリティ)を使用して、「自動クリーニング」機能を設定します。
2 手動クリーニング テープオートメーションのコントロールパネルまたは RMU(リ
モート管理ユーティリティ)を使用してテープのクリーニング操作を開始します。
3 どちらの方法も使えますが、デルでは、テープシステムを無人でクリーニングでき
る自動クリーニングをおめします。自動クリーニング機能およびその他のテープ
クリーニング操作の設定についてはテープオートメーションの『ユーザーガイ
ド』を参照してください
スタンドアロンのテープドライブ
テープデバイスの『ユーザーガイド』の説明に従ってクリーニングカートリッジをセッ
トします
DPM 2007 およびテープデバイスのステータス
テープクリーニングカートリッジの期切れなど、DPM 2007 では認できないテープハ
ンドリングアラートもあります。テープデバイスのステータスを監視する方法として、以
下を参にしてください。
すべてのテープデバイス
テープデバイスには、デバイス上110T など) LCD 表示パネルTL2000/TL4000 など)
LED インジータがあり、テープデバイスの態にする情報やアプリーションエ
ラーコードが表示されます。表示パネルのエラーコードの使い方と解の方法については、
テープデバイスの『ハードウェアオーマニュアル』を参照してください