Owners Manual

語集 61
SNMP — Simple Network Management Protocol。ネットワーク管理者がリモート
でワークステーションの監視および管理を行うための標準インタフェースです。
SVGA — Super video graphics array(スーパービデオグラフィックスアレイ)
VGA SVGA は、従来の規格よりもれた解像度と機能をつビデオアダプタに
関するビデオ規格です。
TCP/IP — Transmission Control Protocol/Internet Protocol(伝送制御プロトコル /
インターネットプロトコル)
TOE — TCP/IP オフロードエンジン。
U-DIMM — Unregistered(バッファなし)DDR3 メモリモジュール。
UPS — Uninterruptible power supply無停電電装置)。電気的な障害が発した
場合に、システムの電が切れないようにするためのバッテリー電源ユニットです。
USB — Universal Serial Busユニバーサルシリアルバス)USB コネクタは、マウス、
キーボードな
USB の複数のデバイスに対しています。USB デバイスはシステ
ムの実行中でも付けり外しが可能です。
USB メモリキーメモリキーを参照してください。
V — Volt(ボルト)
VAC — Volts alternating current(交流電
VDC — Volt direct current(直流電
VGA — Video graphics array(ビデオグラフィックスアレイ)VGA SVGA は、
従来の規格よりもれた解像度と機能をつビデオアダプタに関するビデオ規格
です。
W — Watt(ワット)
WH — Watt-hour(ワット時)
XML — Extensible Markup Language拡張可能なマーク付け言語。ワールドワイ
ドウェブ、イントラネット、のネットワークで形式とデータの両方を共有し、共通
情報形式を作成するための仕様です。
ZIF — Zero insertion force。力をかけずにプロセッサの着脱ができるケット。
アップリンクポート
別のハブまたはスイッチに接続する際に使用するネットワークハ
ブまたはスイッチ上のポート。クロスオーバーケーブルを必要としません。
拡張カード
— NIC SCSI アダプタなの、システム基板上の拡張カードコネクタに
し込アドインカード。拡張カードは、拡張バスと周辺機器間のインタフェースとして、
システムに別な機能を加します。
拡張カードコネクタ
拡張カードをし込システム基板またはライーボード上のコ
ネクタ。
拡張バス
お使いのシステムには、プロセッサがネットワークカードなの周辺機器の
コントローラと通信できるようにするための拡張バスがあります。
仮想化
フトウェアを介して 1 のコンピュータのリースを複数の環境で共有する
機能。
1 の物理システムが、らは複数のオペレーティングシステムをホスト
できる複数の仮想システムにえます。
環境温度
システムが置れている場部屋度。