Administrator Guide

multipath コマンドを使用したマルチパスデバイストポロジ
の表示
multipath コマンドは、新しくスキャンされてマップされた仮想ディスクを Device Mapper ブルに追加して、それらの仮想ディ
スクにするエントリをホストサ /dev/mapper ディレクトリに作成します。これらのデバイスは、ホストにある他のブ
ロックデバイスと同じです。
すべてのマルチパスデバイスを一表示するには、次のコマンドを行します。
# multipath –ll
出力はこの例に類似したものになり、この例では 1 つのマップされた仮想ディスクにする出力が示されています。
mpath1 (3600a0b80005ab177000017544a8d6b92) dm-0 DELL, MD3xxxx[size=5.0G][features=3
queue_if_no_path pg_init_retries 50][hwhandler=1 rdac][rw]\_ round-robin 0 [prio=6][active]
\_ 5:0:0:0 sdc 8:32 [active][ready]\_ round-robin 0 [prio=1][enabled] \_ 4:0:0:0 sdb
8:16 [active][ghost]
ここで、
mpath1 は、Device Mapper によって作成された仮想デバイスの名前です。これは、/dev/mapper ディレクトリにあります。
DELL は、デバイスのベンダです。
MD3xxxx は、デバイスのモデルです。
Sdc は、デバイスの所有 RAID への物理パスです。
Sdb は、デバイスの非所有 RAID への物理パスです。
次に SLES 出力の例を示します。
mpathb(360080e500017b2f80000c6ca4a1d4ab8) dm-21 DELL,MD3xxxx[size=1.0G][features=3
queue_if_no_path pg_init_retries 50][hwhandler=1 rdac][rw]\_ round-robin 0 [prio=6][active]
\_ 4:0:0:22 sdx 65:112 [active][ready]\_ round-robin 0 [prio=1][enabled] \_ 6:0:0:22 sdcl
69:144 [active][ghost]
ここで、
mpathb は、Device Mapper によって作成された仮想デバイスの名前です。これは、/dev/mapper ディレクトリにあります。
DELL は、デバイスのベンダです。
MD3xxxx は、デバイスのモデルです。
Sdx は、デバイスの所有 RAID への物理パスです。
Sdcl は、デバイスの非所有 RAID への物理パスです。
マルチパスデバイスノドでの fdisk ティションの作成
fdisk コマンドを使用すると、Device Mapper に提示される、新しくスキャンされてマップされた仮想ディスク上のファイルシス
テムのパティションスペスを作成できます。
たとえば、マルチパスデバイスノ /dev/mapper/mpath<x> にパティションを作成するには、次のコマンドを使用します。
# fdisk /dev/mapper/mpath<x>
ここで mpath<x> は、パティションを作成するマルチパスデバイスノドです。
メモ: <x> の値は、英字のオペレティングシステムに基づくフォマットです。マップされる仮想ディスクに対応する値
は、以前に行した multipath コマンドを使用して表示できます。fdisk の詳細については、オペレティングシステムのマニ
ュアルを照してください。
Linux Device Mapper マルチパス 143