Users Guide

9. 保存 をクリックします。
仮想ディスクのフォーマット
VMFS データストアを含む仮想ディスクをフォーマットする前に、使用する仮想ディスクの数とサイズの決定
などを含め、ESX/ESXi システム用にストレージをどのようにセットアップするかを計画する必要があります。
メモ: 予測スキーム、適応スキーム、およびディスク共有などの仮想ディスクについての決定の詳細に関
しては、VMware vSphere オンラインライブラリの
iSCSI SAN 設定ガイド:iSCSI ストレージエリアネッ
トワークでの ESX/ESXi の使用:LUN についての決定
』を参照してください。
仮想ディスクをどのようにフォーマットするかについて決定するときには、以下を考慮してください。
各仮想ディスクが、その仮想ディスクを使用している仮想マシン内のアプリケーションに対して正し
RAID レベルとストレージ特徴を持つようにしてください。
各仮想ディスクが持つ VMFS データストアは 1 つのみにしてください。
複数の仮想マシンが同じ VMFS データストアにアクセスするときは、ディスク共有を使用して仮想マ
シンの優先順位を決めてください。
仮想ディスクのサイズを大きくして数を減らすと、以下の利点があります。
スペースを増やさずに仮想マシンを作成する柔軟性が得られる。
仮想ディスクのサイズ調整とスナップショットの実行をより柔軟に行うことができる。
結果的に管理すべき VMFS データストアの数が減る。
仮想ディスクのサイズを小さくしてて数を増やすと、以下の利点があります。
無駄になるストレージスペースが減る。
複数のアプリケーションでは異なる RAID 特徴を必要とする可能性があります。
マルチパスポリシーとディスク共有が仮想ディスクごとに設定されるため柔軟性が得られる。
Microsoft Cluster Service を使用するには、各クラスタディスクリソースが自身の仮想ディスク内にな
ければなりません。
1 つの仮想ディスクに対する競合が減るため、パフォーマンスが向上する。
決定スキーム
仮想マシンのストレージ特徴付けが利用可能でないときに、予想スキームまたは適応スキームを使用して、
仮想ディスクで必要とされるサイズと数を決定します。
予想スキームを使用して仮想ディスクについて決定
1.
異なるストレージ特徴を持つ複数の仮想ディスクを作成します。
2. 各仮想ディスクに VMFS データストアを構築して、各データストアにその特徴に基づいたラベルを付け
ます。
3. 仮想ディスク上に構築された VMFS データストア内の仮想マシンアプリケーションのデータを格納する
仮想ディスクを、アプリケーション要件に応じた RAID レベルで割り当てます。
4.
ディスク共有を使用して、優先度の高い仮想マシンと優先度の低い仮想マシンとを区別します。
メモ: ディスク共有は、指定されたホスト内でのみ関連を持ちます。あるホスト上の仮想マシンに割
り当てられた共有は、他のホスト上の仮想マシンには影響しません。
5.
アプリケーションを実行して、仮想マシンのパフォーマンスが許容可能かどうかを判別します。
51