Concept Guide

2
非同期リモートレプリケーション
この機能は、ポイントインタイム(PiT)スナップショットを使用してリモートレプリケーションを実行し、
Fibre Channel iSCSI MD ストレージアレイの両方でサポートされています。
iSCSI ベースのリモートレプリケーション
リモートレプリケーションに対する iSCSI プロトコル経由のサポートの追加により、さらに遠い距離間での
レプリケーションが可能になりました。ただし、このレプリケーションの距離の延長はレイテンシに影響を
及ぼします(以前の Fibre Channel のみのサポートと比較した場合)。したがって、データストアの作成中に
は、レプリケーションが必要不可欠なデータのみをレプリケートする仮想ディスクに含めるよう、慎重に検
討する必要があります。レプリケーションが開始されたら、レプリケートされるデータの量、およびデータ
の同期化に要する時間をよく観察してください。データの同期化に必要な時間が同期化間隔よりも長い場合
は、リモートレプリケーショングループが劣化し、機能しなくなります。
ネットワークインフラストラクチャの適切なサイズ調整は、障害復旧ソリューションの成功に欠かせない要
素です。詳細に関しては、次のマニュアルを参照してください。
Dell.com/support/manuals Dell PowerVault MD Series Storage Arrays Administrator's Guide
Dell
PowerVault MD
シリーズストレージアレイ管理者ガイド)
vmware.com/support/pubs VMware Site Recovery Manager ドキュメントセンター
4 つのリモートレプリケーショングループのサポート
SRA は、ストレージアレイごとに 4 つのリモートレプリケーショングループをサポートします。すべての保
護されたデータストアは、
4 つのグループのいずれかに存在する必要があります。リモートレプリケーショ
ングループは単一のエンティティとして扱われるため、グループに影響を与える任意の操作(例えば、役割
の交換)はグループのすべての仮想ディスクに影響を及ぼします。
データストアの相互レプリケーションが必要な場合は(例えば、リカバリサイトから保護されたサイトへの
複製)リカバリサイト用のデータストアの仮想ディスクは、保護されたサイトの仮想ディスクとは別のリモ
ートレプリケーショングループに含まれている必要があります。
10 分間の同期間隔の 影響
リモートレプリケーショングループには、自動同期と手動同期の間に 10 分の間隔が必要です。リモートレプ
リケーショングループが 10 分の同期間隔の際に手動同期化を要求した場合、この同期化間隔が経過するまで
手動同期化は開始されません。これにより、テストフェールオーバー中および
/ またはフェールオーバーワ
ークフローの間に複数の同期化操作を必要とする SRM ワークフロープロセスに遅延が発生する原因となる
場合があります。SRA は、リモートレプリケーショングループ内に変更が検出されない場合は手動同期化の
要求を回避するように最適化されていますが、変更が検出された場合は、同期化が要求されます。この影響
は、
SRM ワークフローが進捗しない、または進捗が遅いといった形で顕在化される可能性があります。
11