Administrator Guide

ディスクグルプ、標準仮想ディスク、およびシ
ン仮想ディスク
トピック:
ディスクグルプと仮想ディスクの作成
シン仮想ディスク
適切な物理ディスクタイプの選
自己暗化ディスクでの物理ディスクセキュリティ
ホットスペア物理ディスクの設定
物理ディスクセキュリティ
エンクロジャロスプロテクション
ドロワロスプロテクション
ホスト仮想ディスクのマッピング
制限付きマッピング
ストレジパティショニング
ディスクグルプと仮想ディスクの
ディスクグルプのマイグレション
ストレジアレイのメディアスキャン
ディスクグルプと仮想ディスクの作成
ディスクグルプは、ストレジアレイの未設定容量に作成され、仮想ディスクはディスクグルプまたはディスクプルの空き容
量に作成されます。ディスクグルプでサポトされている物理ディスクの最大 120(プレミアム機能が有な場合は 180
す。ストレジアレイに接されているホストはデタをみ取り、仮想ディスクにデタを書きみます。
メモ: 仮想ディスクを作成する前に、まず物理ディスクをグルプに組織化して、ホストアクセスを設定する必要があります。
その後、ディスクグルで仮想ディスクを作成できます。
仮想ディスクの作成は、次のいずれかの方法で行います。
未設定の容量から新しいディスクグルプを作成します。まず、ディスクグルプの RAID レベルと空き容量(使用可能なスト
ジ容量)を定義して、その後新しいディスクグルプの最初の仮想ディスクのパラメタを定義します。
存のディスクグルプまたはディスクプルの空き容量に新しい仮想ディスクを作成します。必要なのは、新しい仮想ディス
クのパラメタを指定することだけです。
ディスクグルプには、ディスクグルプの作成時に設定された一定の空き容量があります。その空き容量を使用して、ディスク
グルプを 1 つまたは複の仮想ディスクを細分できます。
ディスクグルプと仮想ディスクは次の方法で作成することが可能です。
自動設定最速の方法ですが、選できる設定オプションが限られます。
手動設定より多くの設定オプションを提供します。
仮想ディスクの作成時に、その仮想ディスクの使用を討し、使用に適した容量を選してください。たとえば、ある仮想ディス
クにはマルチメディアファイル(大規模になりがちです)が格納されており、他の仮想ディスクにはテキストファイル(小規模に
なりがちです)が格納されている場合、マルチメディアファイルの仮想ディスクにはテキストファイルの仮想ディスクよりも多い
容量が必要です。
ディスクグルプは、連タスクとサブタスクにじて組織化する必要があります。たとえば、理部門のディスクグルプを作
成する場合、部署で行われる異なるタイプの理(掛金勘定(AR、買掛金勘定(AP、社請求など)に合った仮想ディ
スクを作成することができます。このシナリオでは、AR および AP の仮想ディスクには、請求の仮想ディスクよりも多い容量
が必要であると考えられます。
メモ: Linux では、仮想ディスクを削除した後には、ホストを再起動して /dev エントリをリセットする必要があります。
7
ディスクグルプ、標準仮想ディスク、およびシン仮想ディスク 59