Owners Manual

システム情報画面
メニュー項目 説明
System Model Name(システムモデル名)
システムモデル名が表示されます。
System BIOS Version(システム BIOS バージョン) システムにインストールされている BIOS バージョンが
表示されます。
System Service Tag(システムのサービスタグ)
システムのサービスタグが表示されます。
System Manufacturer(システム製造元)
システム製造元の名前が表示されます。
System Manufacturer Contact Information(システム
製造元の連絡先情報)
システム製造元の連絡先情報が表示されます。
メモリ設定画面
メニュー項目 説明
System Memory Size(システ
ムメモリのサイズ)
システムに取り付けられているメモリの容量が表示されます。
System Memory Type(システ
ムメモリのタイプ)
システムに取り付けられているメモリのタイプが表示されます。
System Memory Speed(シス
テムメモリの速度)
システムメモリの速度が表示されます。
System Memory Voltage(シス
テムメモリ電圧)
システムメモリの電圧が表示されます。
Video Memory(ビデオメモ
リ)
ビデオメモリの容量が表示されます。
System Memory Testing(シス
テムメモリテスト)
システム起動時にシステムメモリテストを実行するかどうかを指定します。
オプションは Enabled(有効)および Disabled(無効)です。デフォルトでは、
System Memory Testing(システムメモリテスト)オプションは Disabled(無
効)に設定されています。
Memory Operating Mode(メモ
リ動作モード)
メモリの動作モードを指定します。お使いのシステムのメモリ構成に応じて
使用可能なオプションは、Optimizer Mode(オプティマイザモード)Advanced
ECC Mode(アドバンス ECC モード)、Mirror Mode(ミラーモード)、Spare
Mode(スペアモード)および Spare with Advanced ECC Mode(スペア + アド
バンス ECC モード)です。デフォルトでは、Memory Operating Mode(メモリ
動作モード)オプションは Optimizer Mode(オプティマイザモード)に設定さ
れています。
メモ: メモリ動作モードには、メモリ設定に基づいて、異なるデフォルト
および利用可能オプションがあります。
Node Interleaving(ノードの
インタリービング)
対称的なメモリ構成の場合、このフィールドが Enabled(有効)に設定されて
いると、メモリのインタリービングがサポートされます。このフィールドが
Disabled(無効)に設定されていると、システムは NUMANon-Uniform Memory
Architecture(非対称)メモリ構成をサポートします。デフォルトでは、Node
20