Users Guide

プリンタ各部の名称とはたらき
プリンタ各部のはたらき
操作パネルのはたらき
お使いのプリンタは、さまざまな用途に使用できます。 以下の点に注意してください。
プリンタがコンピュータに接続されている場合、プリンタの操作パネルまたはプリンタソフトウェアを使用して、高品質のドキュメント
を作成できます。
印刷、スキャン、コンピュータに写真を保存する機能、または Office ファイルモードを使用するには、プリンタがコンピュータに接続
されている必要があります。
コピーを作成する場合や、FAX を送信する場合、メモリカードまたは PictBridge 対応カメラから印刷する場合は、プリンタをコン
ピュータに接続する必要はありません。
プリンタ各部のはたらき
メモ: FAX を送信するには、プリンタがコンピュータに接続しているかどうかに関係なく、プリンタを電話回線に接続する必要があり
ます。
メモ: コンピュータで DSL(デジタル加入者回線)モデムを使用している場合は、コンピュータに接続されている電話回線に DSL フィ
ルタを取り付ける必要があります。 DSL フィルタの詳細については、DSL サービスプロバイダにお問い合わせください。
名称 説明
1
用紙ガイド プリンタへの給紙が正しく行われるようにします。
2
用紙サポート セットされている用紙を支えます。
3
落下防止ガード 小さな異物がプリンタ内部に入り込むのを防ぎます。
4
ADF 給紙トレイ 原稿をセットします。 複数ページの原稿のスキャン、コピー、FAX を行う際に使用します。
5
ADF 排紙トレイ付き
トップカバー
プリンタの一番上の部分で、スキャン中に文書または写真が平らになるように押さえます。 ADF を通過した
後の原稿が排出されるのもこの場所です。
6
カードリーダーランプ カードリーダーの状態を示します。 メモリカードにアクセスしている場合は、ランプが点滅します。
7
PictBridge ポート PictBridge 対応のデジタルカメラまたは USB メモリをプリンタに接続します。
8
メモリカードスロット デジカメの写真が保存されたメモリカードをセットするスロットです。