Owners Manual

125
3-2. ドアの開閉、ロックのしかた
3
すばやいドアハンドル操作や、車外アンテナの作動範囲内へ入ってすぐのドア
ハンドル操作では、解錠しないことがあります。センサーにふれ解錠したこと
を確認してからドアハンドルを引いてください。
作動範囲内に他の電子キーがあると、解錠に時間がかかることがあります。
ドアハンドルを操作するときに、爪がドアにあたる場合があります。ドアを傷
付けたり、爪を割ったりしないよう注意してください。
長期間運転しないとき
盗難防止のため、電子キーを車両から 2m 以上離しておいてください。
あらかじめスマートエントリー&スタートシステムを非作動にすることができ
ます。(→ P. 458)
システムを正しく作動させるために
電子キーを必ず携帯した上で作動させてください。また、車外から操作する場
合は電子キーを車両に近付けすぎないようにしてください。
作動時の電子キーの位置や持ち方によっては、電子キーが正しく検知されず、
ステムが正しく作動しないことがあります。(誤って警報が鳴ったり、キー閉じ
込み防止機能が働かないこともあります。:→ P. 122)
トランク内に電子キーを置かないでください。
電子キーの場所(応急用タイヤ
付近、トランク内側の端)、状況(金属製のか
ばんの中、金属製のものの付近など)または周囲の電波環境によっては、キー
閉じ込み防止機能が作動しない場合があります。(→ P. 116)
スマートエントリー&スタートシステムが正常に作動しないとき
ドア・トランクの施錠・解錠:→ P. 428
ハイブリッドシステムの始動:→ P. 429
カスタマイズ機能
スマートエントリー&スタートシステムを非作動にするなどの変更ができます。
(カスタマイズ一覧:→ P. 458)
カスタマイズ機能でスマートエントリー&スタートシステムを非作動にしたとき
ドア・トランクの施錠・解錠:ワイヤレス機能、またはメカニカルキーを使っ
てドア・トランクの施錠・解錠ができます。( P. 106, 428)
ハイブリッドシステムの始動・パワースイッチのモード切りかえ:→ P. 429
ハイブリッドシステムの停止:→ P. 166
:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。