Owners Manual

248
4-5. 運転支援装置について
交差点ごとの作動する通知・案内・注意喚起について
道路に設置されている DSSS 用路側装置の種類により発信している情報が異な
るため、交差点によって作動する通知・案内・注意喚起は異なります。
システムが正常に作動しないおそれがあるとき
例えば次のような状況などでは、車両の位置や向きを正しく特定できず、シス
テムが正常に作動しないおそれがあります。
高いビルや高い街路樹に囲まれているとき
トンネルや高架下を通過しているとき
ハイブリッドシステムを始動してから、しばらく走行するまでの間
例えば次のような状況などでは、正しく通信ができず、システムが正常に作動
しないおそれがあります。
周囲に大型車が走行しているときなど、通信が遮られたとき
通信を妨害する電波が発せられているとき
DSSS 用路側装置の向きが変わってしまっているとき
DSSS 用路側装置がメンテナンス中や故障しているとき
他車両の通信機が故障しているとき
右折時注意喚起は、次のような状況などでは正常に作動しないおそれがありま
す。
交差点内で一旦停止せずに右折しようとしたとき
周囲の環境や天候、DSSS 用路側装置の劣化などの影響により、対向車や歩
行者の検知性能が低化しているとき
対向車や歩行者が周囲の建物や別の車両に隠れているとき
DSSS 用路側装置の検知範囲外に対向車や歩行者がいるとき
赤信号注意喚起は、次のような状況などでは正常に作動しないおそれがありま
す。
遅い速度で走行しているとき
停車しているとき
DSSS 用路側装置が設置された交差点付近の側道を走行しているとき
DSSS 用路側装置から受信した情報が誤っているとき
信号待ち発進準備案内は、次のような状況などでは正常に作動しないおそれが
あります。
前方の信号機が青信号、黄信号または矢印信号のとき
青信号にかわるまでの待ち時間が残り少ないとき
停車していないとき
DSSS 用路側装置から受信した情報が誤っているとき
知識