Owners Manual

255
4
4-5. 運転支援装置について
運転を補助する装置
ECB(電子制御ブレーキシステム)
電子制御により、ブレーキ操作に応じたブレーキ力を発生させます
ABS(アンチロックブレーキシステム)
急ブレーキ時やすべりやすい路面でのブレーキ時にタイヤのロック
防ぎ、スリップを抑制します。
ブレーキアシスト
急ブレーキ時などに、より大きなブレーキ力を発生させます。
VSC(ビークルスタビリティコントロール)
急なハンドル操作や、すべりやすい路面で旋回するときに横すべりを
抑え、車両の姿勢維持に寄与します。
TRC(トラクションコントロール)
すべりやすい路面での発進時や加速時にタイヤの空転を抑え、駆動
の確保に貢献します。
ヒルスタートアシストコントロール
上り坂やすべりやすい丘面で発進するときに、車が後退するのを防止
します。
VGRS(バリアブルギヤレシオステアリング)
車速やハンドルの動きに合わせて、フロントホイールが切れる角度
調整します。
EPS(エレクトリックパワーステアリング)
電気式モーターを利用して、ハンドル操作を補助します。
走行の安全性や運転性能を高めるため、走行状況に応じて次の装置が自
動で作動します。ただし、これらのシステムは補助的なものなので、過
信せずに運転には十分に注意してください。
:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。