Owners Manual

314
6-1. お手入れのしかた
外装の手入れ
水を十分かけながら車体・足まわり・下まわりの順番に上から下へ汚
れを洗い落とす
車体はスポンジやセーム皮のようなやわらかいもので洗う
汚れがひどいときはカーシャンプーを使用し、水で十分洗い流す
水をふき取る
水のはじきが悪くなったときは、ワックスがけを行う
ボデーの表面の汚れを落としても水が玉状にならないときは、車体の温度が冷えて
いるときにワックスをかける(およそ体温以下を目安としてください)
なお、ボデーコート・ホイールコート・ガラスコートなど、トヨタケミ
カル商品を施工された場合は、お手入れ方法が異なります。
詳しくはトヨタ販売店にお問い合わせください。
セルフリストアリングコート
お車のボデーには、洗車などによる小さなすり傷を自然に復元する、傷付きにく
い塗装を使用しています。
新車時から 5 8 年のあいだ、効果が持続します。
傷が復元するまでの時間は、傷の深さや周囲の温度により変化します。
なお、お湯をかけて塗装を暖めると、復元するまでの時間が短くなる場合があ
ります。
鍵や硬貨などによる深い傷は復元できません。
成分にコンパウンド(磨き粉)が含まれるワックス類は使用しないでください。
自動洗車機を使うとき
ドアミラーを格納し、車両前側から洗車してください。また、走行前は必ずド
アミラーを復帰状態にもどしてください。
ブラシで車体に傷が付き、塗装を損なうことがあります。
高圧洗浄機を使うとき
室内に水が入るおそれがあるた、ノズルの先端をドアガラスやドア枠付近に
近付けすぎないでください。
洗車の前に給油口が確実に閉まっていることを確認してください。
お手入れは、次の項目を実施してください。
知識