Owners Manual

434
7-2. 緊急時の対処法
救援車のエンジン回転を維持したまま、パワースイッチをいったんON
モードにしてからハイブリッドシステムを始動する
READY インジケーターが点灯することを確認する
点灯しない場合はトヨタ販売店にご連絡ください。
ハイブリッドシステムが始動したら、ブースターケーブルをつないだ
ときと逆の順ではずす
ハイブリッドシステムが始動しても、早めにトヨタ販売店で点検を受け
てください。
補機バッテリーあがり時の始動について
この車両は、押しがけによる始動はできません。
補機バッテリーあがりを防ぐために
ハイブリッドシステムが停止しているときは、ランプやオーディオの電源を
切ってください。
渋滞などで長時間止まっているときは、不必要な電装品の電源を切ってくださ
い。
補機バッテリーについて
P. 321
補機バッテリーの充電について
補機バッテリーの電力は、車両を使用していないあいだも、一部の電装品による
消費や自然放電のために、少しずつ消費されています。そのため、車両を長期間
放置すると、補機バッテリーがあがってハイブリッドシステムを始動できなくな
るおそれがあります。(補機バッテリーはハイブリッドシステムの作動中に自動
で充電されます)
補機バッテリーあがり時や取りはずし時など
補機バッテリー脱着直後はスマートエントリー&スタートシステムによるドア
の解錠ができない場合があります。解錠できなかった場合はワイヤレスリモコ
ン、またはメカニカルキーで解錠・施錠を実施してください。
補機バッテリー脱着後、最初の始動操作ではハイブリッドシステムが始動でき
ないことがありますが異常ではありません。再度始動操作を行ってください。
車両は常に電源の状態を記憶しています。補機バッテリー脱着時、車両は補機
バッテリーをはずす前の状態に復帰します。補機バッテリーを脱着する際は、
ワースイッチを OFF にしてから行ってください。
補機バッテリーがあがる前の状態が不明の場合、補機バッテリー接続時は特に
注意してください。
知識
8
9
10