User Manual

16
接続
ピーカーケーブルの裸線部は、他のスピーカーケーブ
ルの裸線部または本機の金属部分とは接触させないでく
ださい。本機やスピーカーが損傷することがあります。
べてのケーブルは、L(左)は L に、R(右) R に、
「+」は「+」に、「−」は「−」に正しく接続してくだ
さい。接続を誤るとスピーカーからは音が出ません。ま
た、スピーカーの極性を誤って接続すると音が不自然に
なり、低音が不足して聞こえます。個々の機器の接続に
ついては各機器の取扱説明書も参照してください。
スピーカー以外の機器の接続に RCA コネクター式の
アンバランスケーブルを使用します。ただし、本機のバ
ランス端子(BAL)に XLRタイプのバランス出力端子
を備えた CD プレーヤーやネットワークプレーヤーなど
を接続する場合、XLR バランスケーブルを使用します。
レコードプレーヤーを接続する場合は、信号のノイズを
低下させるため、GND 端子も接続してください。ただ
しレコードプレーヤーによっては、GND 子を接続し
ないほうがノイズが低下する場合もあります。
ご注意
GND
PHONO
LINE1
CD
BAL
(-6dB)
ATT. INV.
BYPASS NORMAL
PHASE
ATTENUATOR
INPUT
SPEAKERS R CH
A
B
+
+
A OR B:4 MIN. /SPEAKER
A+B:8 MIN. /SPEAKER
R L
R R
R
L
TUNER
L
L
L
R
+
-
+
-
レコードプレーヤー
スピーカー
( 右チャンネル )
スピーカー
( 右チャンネル )
チューナー
XLR 端子を備えた CD プレーヤーや
ネットワークプレーヤーなど
RCA 端子を備えた
CD プレーヤー
PHONO 端子に外部機器を
接続するときは、ショート
ピンを取り外してくださ
い。詳しくは 10 ページを
ご覧ください。
ご注意
BDプレーヤーなど