User Manual

28
故障かな?と思ったら
ご使用中に本機が正常に動作しなくなった場合、下記の点をご確認ください。対処しても正常に動作しな
い、または下記以外で異常が認められた場合は、本機の電源を OFF にし、電源プラグを抜いて、お買い上
げ店または巻末の「お問い合わせ窓口」にお問い合わせください。
症状 原因 対策
参照
ページ
電源スイッチを操作し
ても電源が入らない
電源コードが正しく接続されていな
い。
電源コードを正しく差し込み直してください。
19
スピーカーケーブルがショートした
ため、保護回路が動作した。
スピーカーケーブルが互いに接触していない
か、また、スピーカーケーブルが本機リアパネ
ルの金属部分に接触していないか確認し、本機
の電源を再度 ON にしてください。
18
本機が外部電気ショック(落雷また
は過度の静電気)を受けた。
AC コンセントから電源プラグを抜き、約 30
秒後にもう一度差し込んでください。
STANDBY/ON インジ
ケーターが点滅する
ショート等の原因で保護回路が動作
した。
スピーカーケーブルが互いに接触していない
か、また、スピーカーケーブルが本機リアパネ
ルの金属部分に接触していないか確認し、本機
の電源を再度 ON にしてください。
18
本機内部の回路に異常がある。 電源プラグを抜いて、お買い上げ店または最寄
りのヤマハ販売店にお問い合わせください。
電源を ON にすると
INPUT インジケーター
が点滅し、音量が下が
ショート等の原因で保護回路が動作
した。
スピーカーケーブルが互いに接触していない
か、また、スピーカーケーブルが本機リアパネ
ルの金属部分に接触していないか確認し、本機
の電源を再度 ON にしてください。
18
音声が出ない ステレオピンケーブルが正しく接続
されていない。
ステレオピンケーブルを正しく接続してくださ
い。症状が改善されない場合は、ケーブルに問
題がないか確認してください。
16
入力が正しく選択されていない。 フロントパネルの INPUT セレクター(または
リモコンの入力選択キー)で入力を選択し直し
てください。
8、12
SPEAKERS セレクターが OFF
なっている。
SPEAKERS セレクターを OFF 以外に切り替
えてください。
7
スピーカーケーブルが正しく接続さ
れていない。
スピーカーケーブルの接続を確認してくださ
い。
18
音声が突然出なくなる スピーカーケーブルがショートした
ため、保護回路が動作した。
スピーカーケーブルが互いに接触していない
か、また、スピーカーケーブルが本機リアパネ
ルの金属部分に接触していないか確認し、本機
の電源を再度 ON にしてください。
18
音量が調節できない 入力ソースに MAINDIRECT が選択
されている。
接続機器側の音量を調節してください。
または、MAININ 端子以外の端子に接続し入力
ソースを切り替えてください。
8、9
片側のチャンネルの音
がほとんど出ない
再生機器やスピーカーが正しく接続
されていない。
接続を確認してください。症状が改善されない
場合は、ケーブルに問題がないか確認してくだ
さい。
16
左右のスピーカーバランスが正しく
調節されていない。
BALANCE つまみで左右のスピーカーバランス
を適切に調節してください。
7
低音の再生不良 スピーカーやアンプの+ / −が逆に
接続されている。
/ −を確認して、正しく接続してください。
16
ハム音が出る ステレオピンケーブルが正しく接続
されていない。
ステレオピンケーブルを正しく接続してくださ
い。症状が改善されない場合は、ケーブルに問
題がないか確認してください。
16
レコードプレーヤーのアースが GND
端子に接続されていない。
アースコードを本機の GND 端子に接続してく
ださい。
16