User manual
13
■ 設定モード
次の操作をするときは本機を設定モードにします。
●
洗浄プログラムの設定および開始。
●
タイマー予約の設定および開始。
●
リンス剤ディスペンサーの選択/解除(マルチタブ機能作動中のみ)
●
アラームの選択・解除方法。
●
水軟化剤レベルのボタン調整。
本機の電源を入れます。次のような場合、本機は設定モードになっています。
●
ディスプレイに2本の水平なステータスバーが表示。
本機の電源を入れます。次のような場合、本機は設定モードになっていません。
●
ディスプレイに洗浄プログラム時間またはタイマー洗浄時間が表示されている。
設定モードに戻るには洗浄プログラムまたはタイマー予約を取り消す必要があります。
「洗浄プログラムの設定および開始(P26)」を参照してください。
■ アラーム音
次の状態の時にはアラームがなります。
●
洗浄プログラムが終了したとき。
●
電子的に水軟化剤レベルが調節されたとき。
●
本機に不具合が生じたとき。
出荷時設定:オン
アラーム音の解除
1. ドアが少し開いている状態で、本機の電源ボタンを押して電源を入れます。
2. 本機が設定モードになっていることを確認します。
3.
ボタン、 ボタン、 ボタンのインジケーターが点滅するまで、
ボタンと ボタンを同時に長押しします。
4.
ボタンと ボタンを放します。
5.
ボタンを押します。
●
ボタンと ボタンのランプが消えます。
●
ボタンのインジケーターは点滅し続けます。
●
ディスプレイにアラーム設定が表示されます。
1b アラーム選択。
0b アラーム解除。
6.
ボタンを押して設定を変更します。
7. 本機の電源を切って確定します。
再びアラームを作動させるには (1) ∼ (7) の操作を行います。










