User manual

ラグ・カーペット・マット・靴などをドラム内に入れない
詰め物を入れたものをドラム内に入れない(枕、クッション、布団など)
防水性および撥水性のある衣類や発泡ゴムまたはゴムに類似した材料を
含有するものをドラム内に入れない(ウェットスーツ、レインウェア、
アノラック、寝袋・オムツカバーなど)
脱水中に異常振動が発生して本体や設置場所に損傷を与え、火災・事故・水漏れ・
故障の恐れがあります。
ジーンズ・バスローブ・バスタオル等のかさばる物や洗濯ネットに入れた
ものは、1枚だけで洗わない
他の物と一緒に洗濯してください。脱水中に異常振動が発生して、本体や設置場所に損傷
を与え、火災・事故・水漏れ・ 故障の恐れがあります。
濯物にわずかな片寄りがある場合は脱水を開ますが、水途中に激し動が
る場合があますそのよな場合は
Start/Pause/一時停止)
してドラム
回転を止め、度、
Start/Pause(ス/一時停止)
を押ください。し運転から脱
する寄りなくなりスムーズりがくな
るわけではませんので動が発生する場合もます洗濯物の量が少ない場合に
寄りがすることがありすので量を認しくださた、
ている床の状態によも振動状態が変化ます床面の仕上げがタル、ローグ等
滑りやすより洗動してまうことがありま
のでご注ください
■振動について
本機は脱水する前に緩やかにドラムを左右に回転させ、ほぐし運転に入ります。この工程で極端
な片寄りがない場合は、高速回転による脱水を開始します。洗濯物のバランスに極端な片寄りが
あった場合は、振動、損傷の防止のため、脱水を行わずに工程を終了します。このとき、洗濯物
は脱水されないままになっていますので、片寄りを修正した上で再度、脱水を行ってください。
警 告
28