User manual

注 意
イヤー入ブラー等は専用
ット
イヤーが飛び出すラムを傷つけ
ありま
ム式対応洗剤以外は使用ない
洗剤は低発泡性のム式洗濯機用洗剤
使用ない、故障や泡漏れ等の恐れ
りま
本体前面に十分なスペース
保する
アの開閉がスムー かったり、
緊急排水が出来な故障時の
サービステナンスが出来なす。
給水ホースは定期的に点検す
長期間使用す劣化水漏れ
恐れがあ必ず定期的に点検
くだ
洗剤や柔軟剤を入れすぎない
入れすぎ故障・庫内のビの発生の
助長・衣類の痛みの恐れがあます
カーの指定た量以下でお使い下
さい。
ット
庫内環境に慣れ庫内に
まいます。込まれたその
濯してしまうと、ペッ 亡したり
ありま
洗濯機周囲の隙間に小動物が
うに
小動物が電気配線やホーをか
で、感電水漏れ故障の恐れがあます
ドアを閉る際には洗濯物を挟ま
ない
水漏・故障・衣類を痛める恐れがあ
ます。
本体上部に洗剤や柔軟剤を入れた
容器を置かない
ぼれた液体が本体に付部品が
れたするそれがます
使用場所が 0℃以下る場所で
使用し
凍結、故障や水漏れの恐れがあ
ます。
洗濯前に必ず給水栓を開いてホー
の接続を確認す
ジが緩んでいると水漏れて思わぬ
被害を招く恐れがあます。
金属粉金属片硬貨や小物な
必ず衣類かて庫内に
れる
感電・故障の恐れがあす。
靴下や紐などの小物は洗濯用ネットに入れて洗うことをお勧めします。
本機を硬いブラシなどで掃除しないでください。
使用について
本機は日本国内用に設計されています。他の国や地域では使用にならないでください
衣類の洗濯タグで洗濯可能になっている衣類のみ洗ってください。
本機に洗濯物を詰め込み過ぎないでください。「洗濯物の量についての項をご覧く
さい。
洗濯や乾燥の前にはポケットが空であることを確認してください。
ボタンやファスナーはしっかりと閉まっていることを確認してください。
傷んだり破けたりしている類の洗濯や乾燥は避けてください。
ペンキ、インク、さびや草の汁が付いた衣類洗濯前にこびりついた汚れを落としてください。
ワイヤー入りブラジャーなどは専用ネットに入れて適切なコーで洗濯してください
布団やダウンジャケットは商業用の機械でなければ乾燥できません。洗い方につい
は、メーカーにお問い合わせください。
ドライクリーング溶剤のような化製品が付着した衣類は機で乾しないでくだ
い。発火をする恐れがあります。このような衣類は水洗いをして、風に当てて自然に
乾燥させてください。
ドアの気密性をめに、お使いになった後、ドしだけけておてください
ドライクリーニング溶剤を使って本機で衣類を乾燥させないでください。
植物性油や食用油などで汚れた洗濯物をドラム内に入れないでください。油のしみこんだ
洗濯物は乾燥中の熱により自然発火することがあります。また乾燥後に積み重ねておくと、
油の酸化により乾燥させた洗濯物から熱が逃げられなくなり、発火する恐れがあります。
植物性油、食用油や整髪剤を含んだ衣類は、洗濯前に洗剤が入った温水で洗ってください。
洗濯の際は、低温乾燥機能を使って、洗濯物の温度を下げて洗ってください。熱いままの
洗濯物を、
本機から出して重ねて置かないでください。
ガソリンやドライクリーニング溶剤、その他の可燃性の溶剤で洗ったり、染み込んだ衣類
を洗わないでください。(アセト、アルコル、ガソリン、灯油、剥離剤、テレビン油、
ワックス、ワック除去剤など)
フォームラバー製(ラテックス製品または同様のゴムを含む製品は、乾燥させない
でください。フォームラバー製品は加熱により自然発火することがあります。
金属を含む下着は、乾燥中に金属の補強材が緩んで本機を破損する恐れがあります。
シャワーキャップや乳児用ナプキンカバーなどの防水性のプラスチック製品を洗わない
でください。
裏地がゴム製の衣類やゴムが貼り付けられている衣類、枕、ゴム製の靴を洗わないで
ください。
回転式の乾燥機で乾燥するのに向いていない製品を乾燥させないでください。
高温水洗濯中や乾燥中の発火を防警 告
9