User's Manual
Table Of Contents
- 1 Getting to know your wireless router
- 2.3 Connecting to your wireless network
- 3 Configuring the General settings
- 4 Configuring the Advanced Settings
- 5 Utilities
- 6 Troubleshooting
- ASUS Contact information
- 1 製品の概要
- 2 セットアップ
- 3 全般設定
- 4 詳細設定
- 5 ユーティリティ
- 6 トラブルシューティング
- 付録
63
• ワイヤレス機能を有効にする日 (週末) : ワイヤレス機 能 を有
効 にする日を 曜 日単 位 で 設 定します。
• ワイヤレス機能を有効にする時間: 「ワイヤレス機 能 を有 効 に
する日 (週末)」で 設 定 し た 日 の ワ イ ヤ レス 機 能 を 有 効 に す る 時
間 帯 を 設 定します。
• APを隔離: ネットワ ー ク上 の 各 ワイヤレスデバ イ ス が 相 互 通
信 を で き な い よ う に し ま す 。こ の 機 能 は 多 く の ゲ ス ト ユ ー ザ ー
が頻繁にネットワークに接続する場合などのセキュリティ強
化として効果を発揮します。
• ロ ー ミ ン グ ア シ ス タ ン ト: 複 数 の ア ク セ ス ポ イ ン ト 、ま た は ワ
イヤレスリピーターを含 む ネットワーク 構 成 で は 、ワイヤレス
クライアントがメインのワイヤレスルーターに接続されてい
る た め 、ワ イ ヤ レ ス ク ラ イ ア ン ト が 利 用 可 能 な A P に 自 動 的 に
接続できないことがあります。 この設定を有効にすると、信
号強度が特定のしきい値を下回っている場合にクライアント
が メ イ ン の ワ イ ヤ レ ス ル ー タ ー か ら 切 断 さ れ 、よ り 強 い 信 号
に 接 続 さ れま す。
• IGMPスヌーピングを有効にする: この機能を有効にすると、
デバイス間でIGMP(Internet Group Management Protocol)を
監 視し 、無 線 マル チキ ャストトラフィック を 最 適 化 で きま す。
• マルチキャスト速度 (Mbps) : マ ル チ キ ャストフレ ーム の 伝 送
レ ー ト を 指 定 し ま す 。こ れ は 、ア ク セ ス ポ イ ン ト が ワ イ ヤ レ ス
ネットワ ー ク に ブロ ード キ ャストパ ケ ット及 び マル チキャスト
パ ケ ットを 伝 送 する 速 度 で す。
• プリアンブルタイプ: ワイヤレス 通 信 の 同 期 をとるプリアンブ
ル 信 号 の 長 さ を 選 択 し ま す 。「 Short」では通信速度が速く
なる可能性がありますが、通信距離や互換性は低下します。
「Long」では通信距離と高い互換性を得ることができます。
• AMPDU RTS: この機能を有効にすると、複数のフレームを
送信する前にグループ化し通信速度を高速化します。802.11g
および802.11bデバイス間の通信では、すべてのAMPDUに
RTS(request to send:送信要求)が使用されます。