E-Manual

Table Of Contents
付録
149
責任
の責任限は ASUS の、或はの責任の不履行にーが ASUS ら損害賠償を受ける権利が生
す。
スがは、ーザーの ASUS に損害賠償を請求する権利の有無にかかわASUS
肉体的損害 ( 死亡含む ) と動産及び有形動産への損害のみに賠償責任或は
の製品の記載協定価格を限度し、Warranty Statement的義務の不作為
は不履行に起因するいる実害直接的な被害のみに対て賠責任を
ASUS 「Warranty Statement基づき行為または行為した場基づく
が生じた場合びそ主張にのみ賠し、責任
の責任限は、ASUS または販売代店に用されま償の際は、ASUS その供者及
購入店を集合体とその額を定めその限に応行われます
以下のケーASUS その者及びその可能性を指摘されているにおい
ASUS はいかなる賠及びを行いませ
(1) ユーれて申し
(2) の個人情報やの損失
(3) 殊、偶発的、或は間接的な損害たは 貯蓄や諸益を含む果的な経済損害
Power Safety Requirement
Products with electrical current ratings up to 6A and weighing more than 3Kg must use approved
power cords greater than or equal to: H05VV-F, 3G, 0.75 mm
2
or H05VV-F, 2G, 0.75 mm
2
.
ィン
重要: 感電などを防ぐため、本機は絶縁性のあるコーティング材を使用しています (入出力ポート
搭載部分を除く) 。
イク
使済みのン等の電器に境に悪影響をる有害物質が
含まてお通常のはでせん。によ使用済み品に
使金属部品、部品、は粉砕さい製品に使
れまた、その他のンポや部質も正処分理される
、環
電気電子機器に含有化学物質の表示につい
資源有効利用促進法では、JIS C 0950: 2008 (J-Moss) の定める規格により、製造元に対し特定
の電気・電子機器に含まれる化学物質の情報提供を義務付けています。J-Moss とは、電気・
電子機器に含有される化学物質の表示に関するJIS規格の略称で、正式名称は「The marking
when content other than exemption does not exceed reference value of percentage content
(電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法) 」です。なお、この規格は2008年8月1日
より適用されています。
この規格に関する詳細情報はASUSのサイト (http://green.asus.com/english/) に記載の「The
marking when content other than exemption does not exceed reference value of percentage
content (電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法) 」をご参照ください。